エプソンダイレクト株式会社
Home > 2024年

2024年5月13日(月曜日)

週末は新規パソコン五台の納品

Category: 技術サポート | Posted By at 23:25:20

だいぶたまっていた新規パソコンの納品も
これでほぼフィナーレとなりました。
一時期は 10 台近いパソコンがひしめく状態で、
作業スペースの確保に苦労しましたが、
これでようやく一段落です。

ただ五台の納品となると大騒ぎですね。
うち四台のデータ移行付となります。
さらに周辺機器やらネットワークやら
となってくると、どうしても時間がかかります。

結局 9:00 に作業を始めて終わったのが 15:00 頃。
やっぱりデータ移行が絡むと神経使うので
六時間ぶっ通しはさすがにハードでした。

ただ元のパソコンから考えると
大幅にスペックアップしてかなり速くなったので
お客様的には喜んでいただけたのではないでしょうか?

2024年5月12日(日曜日)

カフェ・ド・ムッシュでランチ

Category: 社長日記 | Posted By at 22:39:03

姫路…姫路といえば姫路城だが…
アーモンドバターも有名だ…
その昔、サービスエリアで見つけて
ドはまりした逸品だ…
その発祥の店というのがあるらしいので
お昼ご飯はそこで食べることにしよう…

姫路でアーモンドバターが人気のカフェ・ド・ムッシュ

実はホテルの朝食にもアーモンドバタートーストがあったが、
やはり食べるなら本場で食べるべきだろう…

カフェ・ド・ムッシュでランチ

カフェ・ド・ムッシュでランチ

ほぉ…でもランチメニューも充実してるな…
嫁がレディースセットを頼んで
アーモンドバタートーストが付いてくるから
それを半分もらうことにして…
私はブランチピラフを頼むことにしよう…

おぉ…来た来た…来…た……来………た………… !?

カフェ・ド・ムッシュでランチ

な、なんだこの量は?
周りを見ると何人かがこのピラフの山と対峙している…
こ、ここは…フードファイト会場なのか !?
満腹中枢との戦いは慣れている…
満腹を感じる前に食べきる…スピード勝負だ !!
食うべし !! 食うべし !! 食うべし !!!!

しょ、食後のコーヒーを頼もう…

カフェ・ド・ムッシュでランチ

ってなんでビールジョッキなんだ?
一瞬炭酸の抜けた黒ビールかと思ったぞ(嘘です)

あ、向こうのガタイのでかい人が
ピラフ半分残して帰っちゃった…
味は美味しいが量に負けたのか…

え?少なめのピラフもあるの?
早く言ってよぉ~

カフェ・ド・ムッシュでランチ

カフェ・ド・ムッシュ
兵庫県姫路市市川台1-7
079-289-1120
https://www.muche.jp/https://www.muche.jp/

2024年5月11日(土曜日)

お菊井戸と姫路城西の丸

Category: 社長日記 | Posted By at 21:43:43

引っ張るねぇ~引っ張りますねぇ~

播州皿屋敷でも有名なお菊さん。
実はこの話は日本のあちこちに
同様の話があるようですが、
上方落語の皿屋敷はここが舞台です。

お菊井戸と姫路城西の丸 お菊井戸と姫路城西の丸

井戸というと 1m 四方ぐらいが
一般的かなと思うのですが、
2m ぐらいあるんじゃないでしょうか?
中からお菊さんは出てきませんでした。

姫路城の西には西の丸庭園が広がっています。
さらにそれを囲うように西の丸長局があります。
百間廊下とも呼ばれるらしいのですが、
無料で中に入ることもできます。

好古園~姫路城と結構歩いているので結構疲れていますが、
ここまで来たら…とさらに西の丸長局へと進んでいきます。

お菊井戸と姫路城西の丸

お菊井戸と姫路城西の丸

歩いた~!めっちゃ歩いた~!

2024年5月10日(金曜日)

いよいよ姫路城

Category: 社長日記 | Posted By at 23:58:33

これだけ姫路編引っ張ってて
姫路城出てこなかったらどうしよう?
と心配していた皆様、お待たせしました。
好古園から姫路城までとんでもない距離があるのか?
と思っておられた皆様、隣ですのでご安心ください。
長いので分割して書いてます。

天下の名城、白鷺城の異名を持つ姫路城。
実は小さい頃、神戸の親戚のところに行った時、
どこか行きたいところがあるか聞かれて
『姫路城!』と元気よく答えていたあの頃。
親戚のおじさんが顔を曇らせていた理由が
わかったのは地理がわかるようになってからです。

いよいよ姫路城

いよいよ姫路城

天守閣はもちろん修復はしてありますが
模擬天守ではなく江戸時代のまま。
中に入る時は珍しく靴を脱いで上がります。

いよいよ姫路城

靴は袋に入れて持って入るのですが、
結構入るのにだいぶ歩くので疲れていると
休憩した拍子にその靴を忘れてくる人がいます。
えぇ、忘れましたとも (´・ω・`)
無事に入り口で回収できましたが。

姫路城は初めてまともに見ましたが
やっぱりかっこいいですね。
お城を出たころにはすっかり雨も上がって、
美しい姿を見せてくれました。

いよいよ姫路城

2024年5月9日(木曜日)

好古園

Category: 社長日記 | Posted By at 23:00:45

姫路城の前に好古園を回ることにします。
姫路城と好古園のセットチケットがあるので
そちらを購入するとお得です。

姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
好古園 – Wikipedia

元々は西御屋敷跡だったところを
日本庭園として整備したものだそうです。
中は 9 つの日本庭園があるそうですが、
それぞれテーマを持って作られています。

好古園

好古園

好古園

好古園

この庭園ですが、ドラマや映画の
ロケ地としても使われるほど
充実していて雰囲気も抜群です。

季節的には桜も藤も終わりかけているのと、
天気もいまいちだったのもあってか、
人も少なくゆっくり楽しめました。

2024年5月8日(水曜日)

姫路城へ向かいます

Category: 社長日記 | Posted By at 23:56:16

ホテルをチェックアウトして
姫路城へと向かおうと思いますが、
ホテルの駐車場は駅前にあったので、
そのまま一旦駅の中を散策します。

駅から展望エリアがあるそうなので
そちらに向かいます。

姫路城へ向かいます

姫路城が真正面に見えますね。
ただスマホ( iPhone Xr )の性能で、
遠すぎて…まぁ、こんなもんですね。

姫路城へ向かいます

この展望エリアのデザインいいですね。
これを紹介したかったので
このエントリを書きました。
て、手抜きじゃないですからねっ !!

2024年5月7日(火曜日)

やま義さんでやま義定食

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:23

雨の姫路…なんだかかなり前のことのようだが気のせいだ…
御座候に行ってソフトクリームを食べて、
さらに御座候を一つ食べたので
あまりお腹が減っていない気がする…

しかし…

なぜか…腹が…

減ってきた…

(ぽっぽっぽ~~~ん(効果音))

よし晩御飯にしよう…

姫路駅前を散策して…何かないか探そう…

やま義さんでやま義定食

駅前の施設の屋上から姫路城が見えたがクレーンが邪魔だ…
さらに言えば雨で視界が非常に悪い…
ただ…貸し切りだ…
そりゃこの雨だと誰もいなくて当たり前か…

やま義さんでやま義定食

駅前には商店街がある…
雨の日にアーケードはありがたい…
しかしカラオケが多いなぁ…

姫路の名物にあなごめしというのがあるらしい…
以前広島・宮島でも食べたが食べ暗めのつもりで行ってみよう…

やま義さんというのが有名だそうだ…
店の中はそれほど席数はないが、
時間が時間なだけに結構席が埋まっているが、
二人なら何とか入れそうだ…

やま義さんでやま義定食

ほぉ…どれどれ…そこそこいい値段だが…
せっかくだから店の名前を冠したやま義定食だ…
ほぉ…来た来た…

やま義さんでやま義定食

どうだこの穴子尽くしの豪華さ!
お味の方はと…うん…穴子っぽい
あっさりとしたうまみがいい味を出している…
しかも焼き穴子に南蛮漬けと色々楽しめるのがいい…

値段はそこそこだがその値打ちは十分あったぞ…
フードファイトとは対を成す贅沢な時間だ…

やま義
兵庫県姫路市駅前町 301
079-226-6789
https://tabelog.com/hyogo/A2805/A280501/28034320/

2024年5月6日(月曜日)

昨日は大学のクラブの OB 会

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:45

先輩が帰阪されるタイミングだったので、
大学のクラブの OB 会をすることになりました。
結構こういう場合幹事を任されることが多いです。
ただ以前は結構調べてたのですが、
最近はあまり冒険をしないので店がわからない…
ネットで適当に調べて見つけたお店にしました。

お店で待ち合わせにしたので行ってみると…

昨日は大学のクラブの OB 会

……なんか……いろんな意味で肉々しいです……
この付近で待ってたのですが
勘違いされないかとひやひやでした (´・ω・`)
もちろん目的地は熟女倶楽部でも麻雀でもなく 7F にある肉衛門さん。

システムがよくわからずに予約したのですが、
単純な食べ飲み放題 3,500 円(まぁ梅田でこれは安い)かと思いきや…
飲み放題のグラス交換はともかくとして、
食べ放題はつき出し代わりに出てきた、
結構山盛りのキャベツとえびせんを食べてからスタート。
人は皆、それほどキャベツとえびせんを食べられるのか?
なんかもう幹事責任感じて食べまくりましたよ…
あれほどの猛スピードで一心不乱に
キャベツとえびせんを食べたのは
人生で初めてかもしれません。
一度に頼めるのは人数分だけ(皿の交換制)
ということで来たら食べる!来たら食べる!
その後は『食いもんの恨みは恐ろしいでぇ~~~』
といわんばかりにまさにフードファイト状態…。

みんな 50 過ぎてるのに食べ飲み放題にした私も悪いですが、
なかなかに鬼畜なスタイル…と思いきや結構楽しめました(笑)。

その後はカラオケに行ってこちらも飲み放題+フリーフード付。
なんかもう飲むわ食べるわ唄うわで、盛り上がりまくりました。
いやぁ~ 50 過ぎてもこんなに楽しめるなんて…(笑)。

2024年5月5日(日曜日)

今日は暗号化の解除

Category: 技術サポート | Posted By at 23:50:20

Windows でファイルをバックアップする際に
ファイルに暗号化がかかっていると大騒ぎになります。

御本人が理解の上で暗号化をかけていればいいのですが、
気がつけば暗号化されていた…というのは最悪です。
どのファイルに暗号化をかけたかわからないままで、
こちらで調べ上げて解決しなければなりません。

一ヶ所にまとまっていればいいのですがそんなわけもなく、
ひたすら場所を調べ上げて、暗号化を解除して
バックアップを取って…の繰り返し…
結構泣きそうなりながらの作業となります。
結局 300 個近いファイルのバックアップに
三時間近くかかりました。

この努力が報われたらいいんですけど、
当然の作業と思われたら辛いですね (´・ω・`)

2024年5月4日(土曜日)

今日は天王寺の HUB

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:24

当初はてんしばのフリューリングスフェストに
行く予定だったのですが…なんか色々高い…
しかも屋外で暑い上に人多すぎて
落ち着いて話もできない…
ということで早々に諦めて別の場所で飲むことに。

ちょうどキューズモールに HUB があったので
そちらに行くことにしました。

今日は天王寺の HUB

英国風パブ HUB | 82ALE HOUSE

ギネスビールあるや~ん!
ギネスの製造元のダブリンってどこや?
って話になったのですが、
アイルランドの首都ですやん(笑)。
ギネスってアイルランドのビールだったんですね。
てっきりイギリスだと思ってました。

今日は天王寺の HUB

今日は天王寺の HUB 今日は天王寺の HUB

ギネスやっぱうまいわ!

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム