エプソンダイレクト株式会社
Home > 2019年4月

2019年4月30日(火曜日)

令和に向けてカウントダウン !! ~ インターネット 編 ~

Category: 社長日記 | Posted By at 23:47:46

コンピュータというハードの部分と
基本となる OS の部分は昨日までで
だいたい終わったので今日はサービスの部分で。

『パソコンはソフトなければただの箱』
なんてことがよく言われますが、
最近では『パソコンはネットなければただの箱』
というくらいインターネットがないと
使い物にならなくなっています。

インターネットが普及し始めたのは
やはり Windows95 の影響が強いでしょう。
実際にその前からあったのはあったのですが、
設定もかなり複雑で有料のソフトが必要でした。
当時 NetscapeNavigator は有料版が販売されていました。
Windows95 には InternetExplorer は
Plus! という別売りソフトの一部として提供されており、
まだまだ存在感は薄かったのですが
Windows98 に標準搭載されこれで一気に普及しました
(これが諸悪の根源でしたが…)
そこから一気にシェアを伸ばしますが
この頃は互換性が全くなく、特に個人が作成されたホームページでは
InternetExplorer 専用を謳うことも少なくありませんでした。

平成 13 年( 2001 年)Yahoo!BB の登場で
それまで従量制で電話回線を使って行っていた低速インターネットが
一気に高速になりブロードバンドという言葉が生まれます。
常時接続が当たり前になり、その後の光回線へ…と時代は移ります。
これにより YouTube をはじめとする
動画コンテンツもストレスなく
楽しめるようになりました。

検索エンジンと言えば Yahoo! といった時代が長く続きましたが、
Google が様々なサービスと共に台頭して一気にシェアを塗り替えます。
Yahoo! は長らくディレクトリ型という手動登録の検索エンジンでしたが、
Google 以降はロボットによる自動追加で順位付けされていきました。

この頃からブログを中心としたポータルサイト系が盛り上がり、
さらに mixi をはじめ Twitter、Facebook、Instagram、LINE 等、
スマートフォンアプリも含めた SNS が盛んになると
マーケティングの手法も大きく変わります。
最近ではホームページよりもこちらに力を入れるところも
少なくありません。

この頃から InternetExplorer の素行の悪さが注目され
最近では GoogleChrome の一強状態になりつつあります。

ちなみに Apple の設立こそ昭和 51 年( 1976 年)ですが、
Amazon は 平成 6 年( 1994 年)、
Google は平成 9 年( 1997 年)、
Facebook は平成 16 年( 2004 年)と
GAFA と呼ばれる巨大 IT 企業が
この短期間に生まれたわけですね。

インターネットの普及は
それまでのビジネスや物流のスピードを
大きく変えました。
おかげで色々と慌ただしくなりましたが…。

2019年4月29日(月曜日)

令和に向けてカウントダウン !! ~ MacOS X / iOS 編 ~

Category: Mac | Posted By at 23:45:35

なぜか Mac 関連だけ長くなってますね(笑)。
MacOS X は 平成 13 年(西暦 2001 年)登場した
オープンソースの BSD をベースにした Mac の OS です。
爆弾マークを何回見たか?で Mac ユーザとしての
格が問われる…という話もありましたが、
このバージョンから爆弾マークが出なくなりました。
その代わりに味気ないハングアップマークが
出るようになりましたが…。

最初はアクアインタフェースでしたが
メタリックになったりいろいろ見た目が変わりましたが
それよりもやはり使い勝手がどんどん良くなっていきました。

特に iOS が登場してからは連携が強化され、
iOS 使いなら Mac を使うという理由には十分です。
初期の MacOS には不満も少なくありませんでしたが、
確実に進化して最近では本当に安定した
素晴らしい OS になってきています。

個人的にはショートカットの使い方は
Windows の方がさすがと思うことが多いですが
見た目や操作性は Mac の方が上という気がします。

コンピュータであることを感じさせないような
その操作性は Apple らしい思想が詰まっています。
Apple ユーザはパソコンを触っているのではなく
Apple の思想を触っているのだと思うほど
Mac の OS の完成度は素晴らしいです。
いつも思うのですが問題はハードだなぁ…。

2019年4月28日(日曜日)

令和に向けてカウントダウン !! ~ ClasiccMacOS 編 ~

Category: Mac | Posted By at 23:59:49

え?なんで Mac が続くの?ということですが
Mac はハードは正直ダメダメだと思うのですが
ソフトはまともだと思うんです。
まぁハードと一緒じゃないとダメなものも
少なくはありませんが…。

ちなみに System1 が出たのは 1984 年だそうで
バース・掛布・岡田で阪神が日本一になる前、
すなわち昭和 59 年から Mac の OS は存在したんですね。

ただし私が正直把握しているのは System7 以降で
それ以前は『使ったかもなぁ~』な状態です。
System7 が登場したのが平成 3 年( 1991 年)で
おそらく最初に触った Macintosh II Ci も
System 7.1 じゃなかったでしょうか?知らんけど…。
ボタンが一つという Mac のマウスは
移動と選択というシンプルな操作ながら
メニューに頼ったインタフェースに
正直違和感がありました。

それでもマルチタスク・マルチウィンドウの
現在では当たり前な作業も当時では画期的で、
よく爆弾マークに泣かされる…ことを除いては
非常によくできたシステムだったと思います。
少ないメモリで動かすために
アプリケーション毎にメモリの割り当てを変えたり
(かなり遅くはなりますが)
HDD の一部を仮想メモリとして使ったり
といったちょっと工夫できる点がありました。
元々デザイン系に強かったこともあり、
当時は Adobe のソフトは Mac にしか
供給されていない状態でした。

その後 PowerPC ベースの Mac が登場し
平成 6 年( 1994 年)には System7.5 が登場し
かなり安定するようになります。
ジョブズが復帰したのも平成 8 年末。
翌平成 9 ( 1997 年)年には MacOS7.6 、さらに MacOS8 が登場。
これでようやくまともにインターネットができるようになりました。
そしてそれらの集大成と言えるのが
平成 10 年( 1998 年)に登場したあの iMac です。
電源とキーボードとマウスと電話線さえつなげば
インターネットができるおしゃれパソコンです。
MacOS8.1 を搭載し比較的安定した OS でした。
平成 11 年( 1999 年)に MacOS 8.6 、9 とリリースされました。
ただしこれらは実は Classic 環境最後となったのです…(続く)

2019年4月27日(土曜日)

令和に向けてカウントダウン !! ~ Mac 編 ~

Category: Mac | Posted By at 23:49:35

平成元年 1998 年は実は私大学一年だったんですね。
デザイン系の大学に行っていたのですが、
当時は『コンピュータがデザインで使えるわけがない !! 』
と教授にえらい怒られました(笑)。

さてそんなうちの大学にも黒船が来ます。
たしか Macintosh II Ci だったと思います。
他に LC だったかな?研究室にありました。
研究室に入ったのは 1993 年 平成 5 年だと思います。
当時はよくわからんままに DTP ソフトの
Aldus PageMaker で資料を作らさせられて、
大学生協で買った maxell のフロッピーに
データを保存して持ち帰り、
次の日に作業をしようといたら見事飛んでいた
『 Mac も maxell も絶対許さねぇ !! 事件』が発生し
自分の X68000 で資料を作ることにした
という苦い思い出があります。
しかしまだまだ Mac は一部の方のものだった気が…。
特に日本では Windows が登場するまでは
NEC PC98 シリーズの一強でしたからね。

Macintosh は当時 WYSIWYG ( What You See Is What You Get )
という概念で、画面のサイズと実際の印刷物が同じことから
印刷関係に絶大な人気だったようです。
洗練された GUI インタフェースで
それまでの CUI ベースのコンピュータに
手が出せなかった人たちを中心にも
人気が出ていったようです。

私が再び Mac と相まみえたのは
大学生協に就職し機器担当となった頃。
当時は Apple も低迷しており
コンシューマに寄るのかプロユースに寄るのか…
PIONEER 等に MacOS7.6 をライセンスしてみたり
とうお~さお~状態でした。
ノートを作ればほぼすべて粉々になるモノづくりの技術は、
今もベコベコになるアルミ筐体に引き継がれています。
正直ろくでもないという印象しかなく、
もう OS だけライセンスしてハードからは撤退してくれ
というのが正直な本音でした。

スティーブ・ジョブズが Apple に戻って
MacOS8 以降のライセンスは供給されず、
代わりに iMac によって息を吹き返します。
流行りましたよねぇ~トランスルーセント。
正直どやねん?って思うクラムシェル iBook とか、
凹む PowerBook とか、分解不可の Mac オンパレードで
私個人はちょっと距離を置いてしまいました。

ただ気のせいかもしれませんが iPod の成功の頃から
iPhone や iPad を中心としたモバイル機器への注力に変わり
Apple も息を吹き返した感があります。
なぜかおしゃれパソコンは MacBook という印象ですね。
使いやすい使いにくいは人それぞれなので
個人的にはなんとも言えませんが、
『壊れた時に呼ばれる』身の私としては、
Apple のモノづくりのひどさを何度も見ているので
パソコンが壊れたら自己責任
ということが通じない普通の人には
あまりお勧めしたくない…
というのが正直なところです。

それでも GAFA ( Google / Apple / Facebook / Amazon ) の
一角をなすまでになった現在としては、
ジョブズの偉大さに圧倒されるばかりです。

2019年4月26日(金曜日)

令和に向けてカウントダウン !! ~ Windows 編 ~

Category: Windows | Posted By at 23:59:42

平成元年は昭和天皇崩御という中で 1989 年 1/8 に迎えました。
当時大学生で居酒屋でアルバイトしていた私は
なんでも自粛モードになりレンタルビデオ屋が大繁盛する…
というそんな状態でした。

当時の Windows は影も形もなく…
と思ったら 1985 年に Windows 1.0 が出てるんですね。
ただ私が知る限り MS-DOS を使ってる人しかいなかったです。
まだ当時はパソコンが高価だったのと
一部の人しか使っていなかったのとで
ほとんど『マニアの使うもの』程度の扱いだったと思います。

Windows95 が発売されたのが平成 7 年秋。
発売当日にイベントが開催され大騒ぎになりました。
当時私は物販にいたので
『 Windows95 発売イベントをやるか?』
みたいな立場だったのですが
『 0:00 から店開けてやる意味が分からん…』
ということで全然興味がわきませんでした(笑)。

当時インターネットは一部の人だけのものだったのですが、
Windows95 の登場で一気に広まっていきます。
ただ当時はダイヤルアップという
モデムという機会と電話回線を使って
14,400 ~ 56,000 kbps というスピードで通信をしていました。
定額制という概念がなく、また通信中は電話がつながらない…
もしくはインターネットが切断されてしまう…
ということで非常に使いづらかった印象があります。

まだまだ一般的というイメージではなく
技術系に明るい人が使う…くらいのイメージだったと思います。

Windows98 が登場したのが平成 10 年。
翌年 Windows98 SecondEdition が登場して
ようやくまともな環境が整った感じでした。
ちなみに InternetExplorer が Windows95 で採用され
ブラウザのデファクトスタンダードになったことが
現在まで続くブラウザの差異による表示崩れの元凶となります(笑)。

西暦 2000 年、平成 12 年に登場したのが Windows2000 と Me 。
2000 は超安定していて非常に優秀でしたが
Me はとにかく不安定…
Windows 史上最もダメな子の一人でした。
起動直後にハングアップなんてこともしばしばでしたからね。

そしていよいよ平成 13 年に登場したのが
2000 等の NT 系の安定性と Me までの操作性を統合したのが
最も愛された Windows の一つ、WindowsXP です。
青いタスクバー緑のスタートボタン等
ケバケバしい見た目はどやねん !? って感じでしたが
今でもユーザがいるほど(←あきませんよ~)人気の OS でした。

その後平成 19 年に出たのがダメな子 Vista 。
見た目はエアロという透明感のあるデザインでしたが
とにかく訛りでできてるんじゃないか?っていうくらい重い…。
Vista の登場が XP の寿命を延ばしたといっても過言ではありません。
ついこの間ひっそり寿命を迎えましたが影響は少なかったです(笑)。
Vista のダウングレードで XP を使う方も多かったですね。
また次の 7 が出た後も Vista にダウングレード…
ではなく XP にダウングレードする権利を行使されていた方が多かったです。

来年年初にサポートが終了する Windows7 が登場するのが平成 21 年。
Vista とほぼ同じデザインだったために毛嫌いする人も多く、
XP が終了するまではあまり相手にされませんでしたが、
実力はピカ一で Windows8 や 10 が登場した時には
7 の方が使いやすいぞ !! と人気が沸騰します(笑)。

平成 24 年にはインタフェースが大幅に変更された
Windows8 が登場しますがやはり評価が悪く、
Me や Vista 程ではないですがダメな子烙印が押されています。
2023 年、令和 4 年までは使えますが、
Microsoft は InternetExplorer を使うな
と言ってるにもかかわらず MicrosoftEdge がないので
Chrome や Firefox を利用した方がいいかもしれません。

平成 27 年は Windows10 が登場します。
今となっては選択肢はこれしかなく
Windows as a Service という仕組みで、
最終の Windows ということです。
ただ心なしか壊れる時は致命的に壊れますし、
不安定なところも結構ある困った最終 Windows です。

Windows95 が登場してから実は
まだ 24 年ほどしか経ってないんですね。
IT の世界は秒進分歩だといいますが、
この間のコンシューマ向けの IT 環境は
大きく変わっていきました。

令和の Windows は Windows10 のみになるようですが
(内部的にはバージョンが上がっていきますが)、
Windows 環境はどうなっていくんでしょうね?
案外 10 年もしたら Windows 事態が消滅していたりして…。

2019年4月25日(木曜日)

和泉リサイクル環境公園

Category: 社長日記 | Posted By at 23:55:41

和泉リサイクル環境公園ブログ

実は藤まつりの前にお伺いしていたのが
和泉中央駅から車で 10 分程のところにある
和泉リサイクル環境公園です。
こちらには車で行ったのですが
ちょうど開花時期の谷間だったようで
『咲き誇ってる』というほどではなかったですが
それでも芝桜や牡丹を中心に楽しませてくれました。

和泉リサイクル環境公園

和泉リサイクル環境公園

和泉リサイクル環境公園

和泉リサイクル環境公園

和泉リサイクル環境公園

和泉リサイクル環境公園

ここは元々は産業廃棄物の処分場だったそうです。
その土地を再利用しながら植物を植えることで
人々が集える場所に再利用を図ったものですが、
これが地方自治体のものではなく
一企業がやっているというのがビックリです。

2019年4月24日(水曜日)

信達宿本陣跡(角谷家)

Category: 社長日記 | Posted By at 23:53:15

信達宿本陣跡(角谷家)

こちらは昨日の藤の梶本邸から
歩いて 5 分程のところにあるお宅です。

現在も普通のお住まいなのですが、
以前は紀州藩が参勤交代の際に
ここで宿泊し本陣が置かれたんだそうです。

紀州藩と言えばご存知の通り
徳川幕府八代将軍吉宗の出身地。
吉宗もここに泊まったそうで
宿札が残っており展示されていました。

他にも様々な美術品が展示されており
歴史好きな人には魅力的だと思います。

信達宿本陣跡(角谷家)

信達宿本陣跡(角谷家)

信達宿本陣跡(角谷家)

なんとご主人自ら内部のご説明をしていただけますので
なかなかに興味深い話を聞くことができました。

この藤まつりの間だけ一般に公開されており
100 円を支払うことで入ることができます。
正直内容を考えると『え? 100 円でいいんですか?』
という内容なので藤まつりと合わせて
是非ご訪問ください。

紀州街道信達宿本陣跡 角谷家
大阪府泉南市信達市場2072

2019年4月23日(火曜日)

信達宿の野田藤

Category: 社長日記 | Posted By at 23:59:15

信達宿の野田藤泉南市にある噂に聞いていた藤まつりに行ってきました。

熊野街道信達宿の野田藤/泉南市ホームページ

近くにある長慶寺の駐車場が
このために無料で開放されています。

そこから歩いて 10 分程のところにある
梶本邸がこの藤まつりの会場です。

信達宿の野田藤

個人の方が管理・維持されているということで
どれくらいのものなんだろう?と思っていましたが…。
正直見た瞬間鳥肌が立ちました。

信達宿の野田藤

信達宿の野田藤

信達宿の野田藤

信達宿の野田藤

言葉を失うというのはこういうことでしょうか?
というくらい本当に手入れの行き届いた藤が
邸宅のあちこちに広がっています。

信達宿の野田藤 信達宿の野田藤

その生命力に圧倒されっぱなしでした。

ちなみに入場料は無料ですが 100 円の寄付を求められます。
ただ正直、100 円でこれが見られるの?というくらいの圧巻です。
これでまだ満開じゃないんだそうです…(七分咲きだそうです)。
本当にいいものを見させていただきました。

熊野街道信達宿のふじまつり | この藤を訪ねる人にやすらぎを 去り行く人に幸せを

泉南市信達牧野1338

2019年4月22日(月曜日)

鶴見公園のネモフィラ

Category: 社長日記 | Posted By at 23:50:56

昨日鶴見公園へ運動がてら散歩に出かけていました。

鶴見公園のネモフィラ

風車のある丘一面の水色のネモフィラと
黄色のチューリップが見事なコントラストで
日曜日ということもあり大勢の人が詰めかけていました。

八重桜もまだまだ残っており、また椿も咲いていました。

鶴見公園のネモフィラ

鶴見公園のネモフィラ

そして藤棚。こうやって花を見に行くなんて
独身時代は考えられなかったです、ハイ(笑)。

鶴見公園のネモフィラ

で、実はご近所さんで鉢植えの藤が
見事に咲いていました。
思わず今日出かけていたのですが、
その帰りにわざわざ撮影してきました。

鶴見公園のネモフィラ

ちゃんと手入れしてきれいに咲かせた花は
本当に格別でしょうね。

2019年4月21日(日曜日)

キャラメルコーン巨大化

Category: 社長日記 | Posted By at 23:46:13

嫁が妙なものを買ってきた…。

キャラメルコーン巨大化

なんだでっかいキャラメルコーンって?
約 5 倍って?かなりの大きさじゃね?

まぁ約 5 倍とか言いながら実際はねぇ~

キャラメルコーン巨大化

でかっ !!!

マジででかいぞっ !!
これはでかいっ !!

マジでカブトムシの
幼虫サイズやんけ !!!
(超禁句)

でかいと味が大味になりそうですが、
ちょっと濃いめの味付けになっているようですね。
結構個人的にはありだと思います(笑)。

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム