エプソンダイレクト株式会社

2023年4月28日(金曜日)

昨日は鉄道三昧

Category: 社長日記 | Posted By at 23:25:57

昨日は午前中の設定の後、
神戸で打ち合わせがあり、
一旦事務所に戻った後電車で移動。
車で行ってもいいのですが、
せっかくなのでおおさか東線が
大阪駅に乗り入れたのでそちらの方向で。

昨日は鉄道三昧

昨日は鉄道三昧

福島と野田を回避してるというのは
福島駅の前の線路を走ってるのか?

これは後日の検証に任せるとして、
その後は阪神電車で移動です。
阪神電車の神戸三宮でダバダ~♪が使われてる
というのをネットで見て行ったのですが、
期間限定で終わってたようです。

昨日は鉄道三昧 昨日は鉄道三昧

往路ではわからなかったので
わざわざ復路ではいったん降りたのに… (´・ω・`)
私の運賃の一部が阪神の選手の年俸に
反映されることを祈りたいと思います。

ちなみにこの日、甲子園の阪神対巨人戦に誘われたのですが、
翌日の仕事が朝早かったので心の中で号泣しながら帰ったのでした。

2023年3月31日(金曜日)

神戸市西区へ新規パソコンの納品

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:06

近畿二府四県の中で一番広い面積を誇る兵庫県。
その県庁所在地の神戸市もまた広いんですが、
東西にも広いのが特徴です。
大阪から行くと西区は結構遠く感じますね。

さて今日は西区のお客様への新規パソコンの納品。
HDD のセクタエラーも出ており、
今回はまだ動く状態なのでデータ移行も行います。
神戸市に行くのに阪神高速を使う時は、
渋滞はしないが乗継出口が激しく混む湾岸線を通るか、
三宮付近での渋滞覚悟で神戸線を通るかで
いつも迷うのですが(あえて下道という手もありますが)、
今回は湾岸線をチョイス…
が、とあるところから一番右車線がとんでもない大渋滞…。
事故か?と思ったらなんのことはない住吉浜出口の大渋滞です。

乗り継ぎマップ(Aルート)|阪神高速道路株式会社 ドライバーズサイト

これって乗継のための渋滞だと思うんですけど、
こんなの他の出口でも乗継可にすれば解消されるでしょ !!
なに考えてんの阪神高速 !! とか思うのは私だけ?

おかげで乗継しそびれてそのまま下道で行きましたがな… (´・ω・`)
まぁ高速使ってもそんなに時間は変わらないかもしれませんが…。

パソコンの方はいつも通り事前に設定しておいたので
作業時間はそれほどでもなかったのですが、
お昼前にお伺いしたこともあってか、
お弁当を用意していただいたり、
帰りにはお土産までいただいたり…
いつもありがとうございます。

ちなみに帰りは神戸線で帰ったのですが大渋滞…。
阪神高速って使う意味があるのか?
って思う時も少なくないです… (´・ω・`)

2023年3月24日(金曜日)

奈良へ兵庫へ大移動

Category: 技術サポート | Posted By at 23:21:02

今朝は朝一で奈良へ行く予定があり、
そちらに移動して要件をすましたところ、
お電話があり急遽車を停めて現地でリモートで対応。
さらに今朝メールでお問い合わせのあった方にも
電話で対応をして作業完了。

さらに移動中に別のお客様からお電話があり、
リモートで…と思ったのですが、
リモートの立ち上げ方がわからない
というか操作がうまくいかない…
とのことでいったん事務所に戻ることに。

戻って落ち着いてリモートをしようと
色々するのですがうまくいきません。
ただどうやらプロファイルが壊れているようです。
その間にも別のお客様から電話があったり
見積の依頼があったり…
とどうしようかと思っていたのですが、
もうお伺いしかないとのことで
今度は神戸市西区へ阪神高速を飛ばします。

この間にもお客様からのお問い合わせが…
なかなかな当たり日のようですね(笑)。

お客様のところに到着してみてみたところ
HDD に不良セクタが見つかり、
結局買替をすることになりました。
ただしその間使えないと困るので、
使えるように調整して一旦作業終了。
今日はかなりの移動量でした。

2023年2月3日(金曜日)

大阪・弁天町、兵庫・伊丹、さらに大阪市内へ

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:35

今日は昼から伊丹で新規パソコンの納品一件。
その前に集金で弁天町へ行って、
お昼をゆっくり伊丹で…と思っていたのですが、
伊丹のお客様のところに定刻で着いた後に
忘れ物に気が付いて取りに戻るというハプニング…。

新規パソコンは事前に設定が終わってたので
プリンタの設定とデータ移行とメールの設定。
ただし、メールのパスワードがわからない…
ということで分かり次第リモートで対応することに。

問題は朝出てからこのお客様までの道中…。
電話鳴る鳴る…(笑)
いぇ~~~ぃ!みんな!見てる?
っていうくらいにもう鳴るわ鳴るわ(笑)。
トラブル対応から新規のご依頼から
確認やら打ち合わせやら…。
お客様のところで『忙しいアピール』してるみたいでなんかカッコ悪い(笑)。

そのうちの一つが
会社のネットワークがおかしいというもの。
今日を逃すと平日は当分動けないので、
大阪市内に取って返します。

トラブルの内容は Microsoft さん…
またまたまたまたやらかしましたね?
というものでもうなんだかなぁ… (´・ω・`)

2023年1月29日(日曜日)

新規パソコンの納品で兵庫・宝塚

Category: 技術サポート | Posted By at 23:17:55

今日はあまりにパソコンが遅いということで、
新規パソコンとのリプレイスでお伺いです。

ちょっとバタバタしていたので
もう現地で初期設定しようかと思ってたのですが、
昨日遅々にお客様のところにパソコンを引き取りに行き、
いったん持ち帰って設定をしてあとはデータ移行とプリンタだけ…
と思っていたのですが…。

現地にお伺いしてバックアップを始めながら、
インターネットの設定を終えてプリンタの設定…
あとは…と思って細々と設定をしていたのですが、
以前は私が設定をしたわけではないので
ほとんど情報が残っていないか、間違ってるか…

色々と情報をかき集め類推して整理して…
なんとかかんとか設定を終えて、
追加のアプリの設定…と思ったら、
お客様が控えられていた設定が通りません。
パスワードの再設定のメールは全然飛んでこないし…
そうこうしている間に既に三時間…

パスワードの管理をしていないと
こんな風にトラブルになります (´・ω・`)
で、だいたい私が行くとこの辺を
片っ端から整理することになります(苦笑)。

2023年1月23日(月曜日)

今日は兵庫・伊丹から大阪・堺へ

Category: 技術サポート, 落語 | Posted By at 23:57:58

今日は久しぶりに落語のオンライン稽古。
なかなか空き時間ができない中でしたが、
たまたま時間ができそうだったので午前中に
予約を入れて練習させていただきました。
今日は新しいネタを練習させてもらったのですが、
内容は手ごたえありだったので正直ほっとしました。
結構完全ダメ出しの時も多かったので…(笑)。

昼からはまず兵庫は伊丹へ。
伊丹では無線ルータの交換と、
さらにプリンタの設定…でしたが、
変なアプリが結構入っていたり、
いきなりブルーバックになったり…
かなり不安定です。
二台あるのですが、バッテリが死んでたり
キーボードが死んでたり…
う~~~ん…どちらも買い替え推奨です。

さて、それが終わって今度は大阪堺市へ。
高速で向かったのですが、ガソリン入れるの忘れてた~。
途中でエンプティランプが点いたので
大急ぎでガソリンスタンドが多い方向へ移動して
高速を降りて一般道へ…。
昨日近くを通ったなぁ…と思いながらお客様のお宅へ。
まぁこんな時もあります(笑)。

お客様のところではインターネット回線を換えたそうで、
ネットワーク体系が変わったのでプリントアウトができない…
という依頼でしたが、つながっていないパソコンを設定したり、
プリンタの設定をしたりと色々させていただきました。
プロバイダの業者が来たみたいですがつないで終わりで、
この辺りはちゃんと設定してもらえなかったんですね…。

2023年1月21日(土曜日)

今日は SSD 換装で兵庫・尼崎へ

Category: 技術サポート | Posted By at 23:34:39

娘さんが使わなくなったパソコンを再利用したいが、
とにかく遅いので…というご相談を受けていたのですが、
Office のライセンスがわからないために
初期化するとが使えなくなるから…と対応を躊躇していました。
クローニングをすれば対応ができるはわかっていたのですが、
その費用を新規パソコンの頭金に…というのも一つの方法だからです。
ただお客様の方からそれでもいいのでやってほしい
ということでしたので対応させていただくことにしました。

お客様のパソコンがかなり遅いのは理解していたので、
作業がスムースに行えるように、
あらかじめクローニングソフトをインストールした
ノートパソコンを用意してお伺い。

今回の作業場所は諸般の事情で玄関先で…
ということで、下駄箱の上でノートパソコンを開腹…。
ネジを落としたらおそらく最後…という場所で
集中力を高め慎重に慎重に作業を進めていきます。

クローンをかけても 1TB ということもあってか時間がかかりそう…
WiFi ルータをノートパソコンに取り付けて
リモートサポートを立ち上げて一旦退出。

近くのスーパーの屋上で時々リモートでチェックしながら待機。
そろそろお昼に…と思って飲食店に行ったらかなりの待ち時間が…
ふとリモートでチェックすると『あと 1 分未満』と出たので
慌てて戻って SSD をパソコンへ戻す作業をし起動確認とアップデート作業。
かなり快適になったようで喜んでいただけました。
ということで無事に作業を完了し帰路につきました。

2023年1月10日(火曜日)

兵庫・神戸へお伺い

Category: 技術サポート | Posted By at 23:06:27

今年初の大阪府外への遠征は神戸でした。

…がっ !!

なんともトラブルフルな一日…。

まず、担当の方がコロナに罹患されお休み…
この時点ですでに暗雲立ち込めております。
まぁこちらは従業員の方も多数おられるので、
特にトラブルはないであろうとそのまま向かいます…。

車で向かったのですがガソリンは目盛二つあったので
まぁ 43 号線のどこかで入れればいいか…と思ってたら
しばらく走っているとリザーブに入ったメッセージが…

……と

ほんの数 km 走ったところでカラータイマーが点滅…

『神の舌を持つ男』かよ…

と分かる人にしかわからないネタですが、
これが高速だったら即死案件ですね… (´・ω・`)
さて、ガソリンスタンドを探してルートを離れて
うろうろしているうちに道に迷います…
大阪を出るのに一時間近く…どないやねん…
さらに西宮えびすの関係で 43 号線は渋滞渋滞…

そして神戸に着いて作業にかかると…

Microsof またお前かっ !!

OneDrive 大暴れ状態です。
良い子のみんな!わからずに OneDrive で
バックアップを有効にしちゃだめだよ!

2022年12月27日(火曜日)

今日は兵庫・尼崎で一件、大阪・八尾で一件

Category: 技術サポート | Posted By at 20:57:04

うまくいくと今日が仕事納めかもしれません。

インターネットがつながらない
という先日のお話の対応です。
ルータが悪いんじゃないか?
いや SIM がおかしいんじゃないか?
ということになっていたのですが、
現地で確認させていただきました。

11:00 のお約束でしたが
(ある程度覚悟はしていましたが)、
山陽道いわゆる国道 2 号線が全く動かない…
大阪と神戸を結ぶ一般道は
国道 2 号線、43 号線、山手幹線と
大きく三つあるのですが、
どのルートも大体普段から混んでいますが
やっぱりこの時期はすごいですね…。
今日はあと 1km から大渋滞になり、
途中で駐車場に車を停めて走りました。

お伺いしてみると確かにつながらないのですが、
ルータの中に入ってみるとパスワードを決めてくれ
という画面が出てきます…。
ルータを初期化しちゃったんでしょうね。
以前お伺いした時はパスワードも設定して
APN の設定もしてあったのですが…。
というわけで APN の設定をすると無事に接続できました。

続いて NAS に接続しておいたバックアップ用の HDD の不良対応。
今日届くはずの HDD を待って現地に行って設定を完了。
だいたい大きな作業はこれで終わりではないでしょうか?

まだ年賀状に関するお問い合わせをいただいておりますが、
私の方はすべて完了…。
明日からは来年以降の年賀状の準備を…(え?)

2022年12月19日(月曜日)

なぜか重なる NAS の起動不可

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:45

今日は新規パソコンの納品で兵庫・尼崎へ、
さらに昨日解決した起動不可パソコンの納品で三島郡へ…
と移動しておりました。

尼崎の新規パソコンはいつも通り初期設定済みで
プリンタの設定とアプリのインストール。
データバックアップはお客様でとられていたので、
それほど時間がかからずに終了。

三島郡は納品してメールの設定をするだけなので、
こちらも問題なく終了。

実は今朝に三件、NAS がつながらないという連絡が…
一つはネットワーク全体が落ちてる感じなので、
恐らくルータや HUB の問題というご案内。
もう一つは停電が原因ということで、
電源スイッチを押してもらって起動を確認してもらいます。

問題はもう一つ、お客様から NAS がまったく起動しない
ということでご連絡があり、お伺いしたのですが、
かなり古い BUFFALO の NAS でどうも電源系が逝ってるようです。
なお持って帰って分かったのですが、
NAS のバックアップ用の HDD も電源系が壊れてました。

データの復旧を…というご依頼でしたが、
その場ではできないので持ち帰って無事に復旧させました。
今回は RAID 1 だったので復旧が比較的容易ですが、
これが RAID 5 だと厄介そうだなぁ…というのが正直なところ。
RAID 5 の場合は必ずバックアップ HDD を用意してください。

さすがに一日三件の NAS トラブルは初めてかも?
またもやシンクロニティ?

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム