エプソンダイレクト株式会社
Home > 2016年5月

2016年5月21日(土曜日)

マウスのクリックができない

Category: Tips, Windows | Posted By at 23:20:10

マウスが壊れているわけではなく、突然動かなくなることがあります。
それが例え Windows10 でも…ってか気のせいか 10 でよくなります。
もし、物理的にマウスが壊れている等でなければ
エクスプローラーが不調になっている可能性があります。

タスクマネージャーでエクスプローラーを終了させることで
復帰する可能性があります。
ただしそのためにはある程度キーボードだけで
Windows を操作できる必要があります。

まずタスクマネージャーの起動方法ですが、
SHIFT + CTRL + ESC を同時に押します。
SHIFT キーと CTRL キーを押しながら
ESC を押す感じで操作してください。
その後でキーボードの矢印キーの上下やTAB キーを駆使して
『エクスプローラー』までカーソルを動かし
アプリケーションキーを使うか SHIFT + F10 でメニューを開きます。

ちなみにアプリケーションキーとはこんなキーです。
マウスのクリックができない

その状態で再起動を選択( Enter キー)して
エクスプローラを再起動します。

Windows10 にしてから安定しているように見えて
エクスプローラのハングアップが多くなった気がします。
困ったものですねぇ… (´・ω・`)

2016年5月20日(金曜日)

八尾支部例会に参加

Category: 同友会 | Posted By at 23:18:00

八尾支部例会に参加

最近なにかとめげることの多い同友会例会。
ちょっと気を抜くと『もういっか~』と
欠席してしまうことも多かったのですが
今日はちゃんと参加してきました。

朝から実は重めの仕事が多く、朝訪問のお客様は
渋滞に巻き込まれて予定よりも 30 分近く遅れ大変でしたが、
その後は比較的順調に進み箕面から大阪市の西側外周を
ぐるっと回るように移動して八尾に無事到着。

今回の例会のテーマは社員教育ということで
高校求人~新卒採用~社員教育で
頑張っておられる方の報告でしたが
実際にそこで働いておられる社員さんも参加しておられ、
非常に盛り上がったいい例会になりました。

ってひょっとして所在地変わってから
支部例会参加したのって初めてか?
とか思ったら奈良行脚の時等に参加してたんですね。

2016年5月19日(木曜日)

Windows10 アップグレードを無効化する

Category: Windows, よくあるお問い合わせ | Posted By at 16:02:43

あちらこちらで Windows10 へのアップデートが
勝手にされた…という悲鳴を聞きます…。
Windows10 が不要であれば適切な対処をし回避をしてください。

以下手順で操作を誤った場合、パソコンが起動しなくなる等の
不具合が発生する場合があります。
操作に不安がある場合は必ずある程度の知識がる方に依頼して下さい。
リモートサポートゼロにご加入いただいている場合は
リモートでの対応が可能です。お気軽にお問い合わせください。

  1. タスクスケジューラからタスクを削除
    『スタート』→『すべてのプログラム』→『アクセサリ』
    →『システムツール』とたどり『タスクスケジューラ』をクリック

    Windows10 アップグレードを無効化する

    タスクスケジューラが起動したら、左側の
    『タスク スケジューラ ライブラリ』→
    『 Microsoft 』→『 Windows 』→『 Setup 』→『 gwx 』とたどり

    Windows10 アップグレードを無効化する

    gww をクリック時に右側上部に表示されたペインで
    すべてのタスクを右クリックし『削除』をクリック

    Windows10 アップグレードを無効化する

  2. 以下の zip ファイルをダウンロードし解凍されたバッチファイルを実行

    【要管理者権限】Windows10無効化.zip

    ダウンロードされた zip ファイルを右クリックし
    『すべて展開』を選択して解凍する

    Windows10 アップグレードを無効化する

    解凍して出てきた『【要管理者権限】Windows10無効化.bat 』
    というバッチファイルを右クリックし
    『管理者として実行』をクリックする
    画面は出したままにしておいてください

  3. KB3035583 をアンインストール
    『スタート』→『コントロールパネル』→『プログラムのアンインストール』
    (またはプログラムと機能)をクリック

    Windows10 アップグレードを無効化する

    出てきたウィンドウの左上の『インストールされた更新プログラムを表示』をクリック

    Windows10 アップグレードを無効化する

    右上の検索ボックスに『 KB3035583 』と入力し
    出てきた『 Microsoft Windows (KB3035583) の 更新プログラム』を
    右クリックして『アンインストール』をクリック
    Windows10 アップグレードを無効化する
    Windows を再起動

  4. KB3035583 を無効化
    『スタート』→『すべてのプログラム』→『 WindowsUpdate 』を実行
    重要の中に Windows 7 ( for x64-Based Systems ) 用更新プログラム (KB3035583)
    が出てくるので右クリックして『更新プログラムの非表示』をクリック
    Windows10 アップグレードを無効化する

Microsoft は今後 Windows10 へシフトしていきます。
実は Windows7 のメインサポートは終了しています。
そういう意味では Windows10 へ移行しておくべきなのですが、
それでも不具合があったり新しいインタフェースになじめなかったりと
手放しでお勧めできるものではありません。
ソフトや周辺機器の対応状況などもあると思いますので、
皆様の利用状況に合わせてご利用いただけたらと思います。

2016年5月18日(水曜日)

八朔はえるっ !!

Category: 社長日記 | Posted By at 23:22:48

毎度お騒がせしております。
株式会社 00H 果実事業部でございます。

思えば文旦をはやし、グレープフルーツをはやし、
スダチをはやし、リンゴをはやし、メロンをはやし…
常に挑戦を続けている当部において
ニューカマー登場ですっ !!

八朔はえるっ !!

ビヒダスの容器の中でチロッと生えてる緑の物体。
正直 30 個ぐらい植えた種がようやくはえてきた時は
植えたもののほとんどが発芽したメロンに比べ
なかなかに感慨深かったですね。

ちなみに成長が止まったか?と思っていたリンゴは

八朔はえるっ !!

順調に小さい葉が出てきていて成長してる感じが
ひしひしと伝わってきていい感じになっていますよ。

2016年5月17日(火曜日)

メロン枯れる (´・ω・`)

Category: 社長日記 | Posted By at 22:56:36

メロン育つっ !!

少し前には元気だったメロンですが、
なぜか最近次々としおれていきます。
ふにゃ~っと元気がなくなるというか… (´・ω・`)

メロン枯れる (´・ω・`)

結構順調に育っている感じだったのですが…
実はこの中の一部も急に失速してしまいました。
真ん中ばかりに大きくなっているのが集中しているので
間引くのもかわいそうなので、少し植え替えをして
間隔を開けるようにしました。

まぁ考えればネタで始めたメロン栽培なので
欲をかいてはだめなのですが、ここまで来たからには
一つくらいは育ってもらえたらなぁ…とか思ったり… (´・ω・`)

2016年5月16日(月曜日)

dynabook T554 /67KG をばらす

Category: データ完全消去 | Posted By at 22:56:22

世の中は行くな戻るな居座るな
寝るな起きるな立つな座るな
生麦生米…
ええい面倒くせい 殺っちまえ !!

めんどくさがりなわけではないですが
あまり精密すぎるのもどうかと思う今日この頃です。

東芝といえば dynabook …
dynabook といえば DOS/V と呼ばれていた時代に
世界を席巻していたノートパソコンブランドでした。
実際東芝のノートパソコンはしっかりしたつくりで、
たまに超小型パソコン Libretto なんていう
超変化球も華麗に決めたりするメーカだったのですが
ご存知の通り DELL や HP 等の低価格メーカや
BTO に押されて大きくシェアを失ってしまいました。
質実剛健ではありますが平凡になってしまったんですかね。
結果 15.6" の低価格パソコンを多く出していますが
逆に似たようなものが多く決め手に欠けている気がします。
個人的には dynabook の復権を期待しているのですが…。

さて今回ばらすのは dynabook T554 という
15.6" 液晶のデスクトップノート
と呼ばれるカテゴリのものです。
基本的に裏蓋のネジを外して丸ごと外す
というオーソドックスなパターンの機種です。

dynabook T554 /67KG をばらす

実はこの機種、廃棄の原因は液晶の破損が原因のようです。
CPU に i7 、 8 GB のメモリを積んだ高性能パソコンなのに…
ちょっともったいないですね… (´・ω・`)
液晶を修理して…という使い方もできなくもないですが
正直最近はパソコンの価格が下落しているのもあり
修理される方はかなりまれになってきました。

2016年5月15日(日曜日)

Let’s note CF-W5 をばらす

Category: データ完全消去 | Posted By at 23:36:13

一掛け二掛け三掛けて 仕掛けて殺して日が暮れて
橋の欄干腰下ろし 遥か向こうを眺むれば
片手に線香花を持ち おっさん おっさん何処行くの
私は株式会社 00H 葛目 明久と申します…

Let's note といえば Panasonic の高級タフネスノートパソコンで、
パソコンを折りたたんだ状態で液晶に手をついても
液晶カバーの天板がたわむことで衝撃を吸収し
液晶はびくともしません(自己責任で試してください)。
実際何度か誤って手をついたり落としたりしても、
問題なく動いており本当に頑丈にできています。

Let's note CF-W5 をばらす光学ドライブ搭載機種は右側のパームレストが開く
クラムシェルという独特の構造をしています。
光学ドライブがそれほど重要でなくなった今となっては
光学ドライブレスな機種も多いですが、
発売当時はまだまだドライブが必要な場合も多かったでしょう。

私も Let's note を愛用していますが、
初期の Let's note は『お前は Apple かっ !! 』
というくらい分解が大変でした。
最近の Let's note は幾分ましになっているようですが、
この当時の機種はまだまだ分解しにくい機種でした。

Let's note CF-W5 をばらすこの機種をばらす時は結構バラバラにしないとだめです。
特に HDD までアクセスする際には
キーボードも外さないとだめなのですが
『こ、これだけネジ外してるのに…
いったい何で固定されてるんだ?』
と思ったら両面テープ…というオチだったりします。

結構外さなくてもいいネジがあったりもしますが、
ネジ点数も多いので見極めるのも大変です。
両面テープで留められたキーボードを外す際に
力を入れすぎると曲がってしまいます…。
かなりシビアですがいいパソコンなので長く使いたいですね。
SSD に換装すればまだまだ使えそうな気もします。
Let's note CF-W5 をばらす

2016年5月14日(土曜日)

iMac Early 2006 をばらす

Category: Mac, データ完全消去 | Posted By at 23:43:37

浜の真砂は尽きるとも
尽きぬ恨みの数々を
晴らす仕事の裏稼業
へっへっへ…
お釈迦様でも気がつくめぇ…

Apple には別に少ししか恨みもありませんし、
お客様にも全く恨みはありませんが、
やってくださいと言われれば
手にかけないわけにはいきません。

というわけで今日も裏稼業です(←いえいえ本業です)。

Apple が突然 PowerPC と縁を切って
Intel 製の CPU を使うようになり
一部のパソコンマニアからは
Windows マシンで MacOS が動くのでは?
と期待をさせた一大事件がありました。

iMac Early 2006 をばらす

そんな中で発売されたのがこの iMac です。
直前の G5 を使った iMac とデザインはあまり変わらないものの
Intel 製の CPU を使って内部アーキテクチャは大きく変わりました。
分解のしにくさは相変わらずですが…。

届いた iMac は起動しなかったので、
結構ガシガシ分解していったのですが、
もしこれが普通の HDD 換装なら
軽くグレてたかもしれません。

iMac Early 2006 をばらす

破ってはがさないとダメなフィルム有(再生不可)
ってなんなん?って思いますが、
まぁ内部は触るな…ってことでしょう。

正直こうなると筐体ごと一気に破壊してみたいですね… (´・ω・`)

【急募】
給与:応相談
待遇:各種保険完備
条件:一兆度の炎を吐ける方(宇宙恐竜可)

2016年5月13日(金曜日)

ASUS ZENBOOK UX21E をばらす

Category: データ完全消去 | Posted By at 14:12:56

世の中の善と悪とを比べれば
恥ずかしながら悪が勝つ
神も仏もねぇものか…

00H の表稼業はパソコンのサポートやホームページ制作ですが、
最近は裏稼業でパソコンのデータをあの世に葬っています
(いえ、ちゃんとした表稼業です)。
さて今回は大量に依頼をいただきましたので
当分ブログの更新に困ることはありません。

今回分解するのは ASUS の ZENBOOK UX21E です。
i7 搭載、メモリ 4 GB 、SSD 128 GB と
なにより軽量約 1 kg ということで
サブノートに最適なこの一台なのですが、
残念ながらバッテリが 4 セルしかないので
あまり長時間は向いていないようです。
バッテリの取り外しが簡単にできなくなっており、
バッテリの寿命=本体の寿命という感じでしょうか。
一応交換バッテリが手に入れば使えそうですが…。
他には携帯バッテリを使うという方法もあります。

ASUS ZENBOOK UX21E をばらす

分解自体はトルクスドライバーがあれば
それほど難しくはありません。
さてばらしてみて SSD は M.2 かな?
と思って端子を見てみるとなんと独自仕様のようです。
変なとこにコストかかってるなぁ… (´・ω・`)
もし換装する場合は M.2 のものを変換する
基盤が売られているようなのでそちらを利用しましょう。

2016年5月12日(木曜日)

SONY PCV-9920 をばらす

Category: データ完全消去 | Posted By at 23:59:55

いったい…今日はどいつを殺るんだい?
とまるで必殺仕事人のような状態ですね。

今日は SONY PCV-9920 を分解し HDD を取り出して破壊します。
元々は WindowsXP がインストールされていたパソコンです。
SONY はパソコンブランド VAIO を展開し、
一時期は『 VAIO にあらずんばパソコンにあらず(言い過ぎ)』
というほど勢いがあったように思います。
特にノート分野では銀パソの走りで
あの Apple でさえ VAIO には一目置いていたとか…。
他のパソコンが CPU が~メモリが~性能が~と
一般の人が聞いてもわからない性能偏重だったのに対し
性能ではなく使い方…今でいうところの
エクスペリエンスマーケティング的な
販売方法を展開していました。

考えたら Windows98 の頃から AV 指向の展開なんて
当時のパソコンのスペックから考えたら
かなり無謀なことをやっていたなと思います。
でもみんな結構使ってましたけどね…。

と感傷に浸っていても仕事は進みません…チャキーンッ !!

SONY PCV-9920 をばらす

かなり重量級のデスクトップパソコンです。
完全にばらばらにするのはかなり大変ですが、
メモリはバックパネルを外しカバーをドライバで外すと
比較的簡単にアクセスできますし、
HDD は実は背面のモニタを支える部分に
電源と共に格納されており、
こちらもネジ 2 本を外すと内部にアクセスできます。
デザインはとことんこだわりながら
ユーザがいじりたいところへのアクセスは
かなり簡単にできる。
こういう設計は非常に好感が持てますね。

SONY PCV-9920 をばらす

ただ他の部分にアクセスしようとすると
プラスチックのかみ合わせを外したり
ネジの山を築いたり…とかなり大変です。
触ってほしくないところは
とことん触れなくしてますね。

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム