エプソンダイレクト株式会社
Home > アプリトラブル

2018年4月19日(木曜日)

LINE が開かないトラブル

Category: アプリトラブル | Posted By at 13:20:43

LINE が開かないトラブル

実は LINE はやってるけどあまり必要性を感じず、
ほとんど使っていない状態だったのですが…
今日お客様とやり取りをする際に
LINE で送ります…と送ってもらったのですが、
TouchID の認証しようとした後、
ハングアップして終了…というのを繰り返しておりました。

iPhone の電源ボタン長押しで電源を終了して
再起動してもダメだったのですが、
アプリのアップデートが提供されており
それを適応して正常に起動…
しねぇよ… (´・ω・`)

パスコード入力をしようとしても
数字入力を受け付けていない感じですね。
アプリの入れ直しとかしたら
なんとかなりそうな気もしますが、
めんどくさいなぁ… (´・ω・`)

2017年1月30日(月曜日)

Adobe Reader DC で PDF を保存できない?

Category: アプリトラブル | Posted By at 23:27:22

内部的には
社長を探せ ~ ’17 年始 厳冬の京都編 その 10 ~
なのですが、ネタ的にあまり面白くないので
多少は実用的なトラブル対応を…。

先日お客様から PDF ファイルを Adobe Reader DC で
名前をつけて保存しようとしたところ
ダイアログが真っ白になって保存ができない
というご質問がありました。

手元の環境では再現ができなかったのですが
解決方法としては 編集 → 環境設定のダイアログから
一般 → ファイルを保存する時にオンラインストレージを表示
のチェックを外すと見えるようになりました。

Adobe Reader DC で PDF を保存できない?

2015年3月21日(土曜日)

ウイルスバスターをアンインストールする

Category: アプリトラブル | Posted By at 23:16:20

ウイルスバスターをアンインストールする際に
通常はプログラムと機能からアンインストールをかけるのですが
その際にパスワードを入力する必要があります。
もちろんこのパスワードを忘れていなければ
そのままアンインストールできますが、
忘れてしまった場合はアンインストールツールを使って
アンインストールすることができます。

ウイルスバスター クラウドアンインストールツール | サポート Q&A:トレンドマイクロ

またインストール後動作が不安定で再インストールしたい場合に
アンインストールをかけることもあるかと思いますが、
こういう場合はアンインストールできない場合も少なくありません。
この場合もアンインストールツールを使うことで
アンインストールできるかもしれません。

また複数のセキュリティソフトを入れてしまっている場合は
最悪両方を一度アンインストールする必要があります。
うまくアンインストールできない場合は
一度この辺りを確認してください。

2014年12月28日(日曜日)

文字を入力すると文字が上書される

Category: アプリトラブル | Posted By at 23:43:09

Word 等で既存の文章がある状態で文字を入力していくと
既に入力してある文章がどんどん上書されて
消えていくというご相談を受けました。

実はソフトによっては『挿入モード』と『上書モード』を
持っているものがあり、Word はその一つです。
この切り替えはキーボードで普段はあまり使われない(?)
『 Ins ( Insert ) キー』で行われます。
このキーは押す度に切り替わるトグルスイッチになっているので
解除するにはもう一度押して下さい。

ソフトによってはカーソルの形が変わったり
挿入・上書モードが表示されたりするのですが、
Word にはこういうモードの表示がないんですね。
普通は上書モードを使うことも少ないので
このモードに変わったら戸惑われる方も多いかもしれません。
ちゃんと表示しといてくれよ…
と思うのは私だけではないはずです(笑)。

2014年12月2日(火曜日)

某アプリにはまる… (_ _;;;

Category: アプリトラブル | Posted By at 23:20:00

特殊な業務系のアプリケーションの導入で
致命的なトラブルが発生し、
ここしばらくの間、メーカのサポートの方と
電話でやり取りをしています。

このソフトは導入前に販売元とのコンサルティングを…
というくらいセンシティブなもので、
メーカも購入前の電話での相談を
フリーダイヤルで準備している程です。

最終のお客様とメーカの間には、技術担当の 00H の他に、
お客様への販売店や、そこへの販売卸…と色々入っているので、
お客様がどんな環境でどんなソフトをお使いになるのか?
というのが伝わりづらくなる中の導入でのトラブル勃発。

このソフトの場合購入前はサポートがあるものの、
購入後は保守に入っている方だけが受けられるというもの。
それはインストールのトラブルについても同様です。
つまりインストールできるのかどうかは、
購入してインストールしてから…という、
非常にリスキーな状況となってしまいます。

なかなかにハードな状況だったりします (^o^;;;

2014年11月15日(土曜日)

メールはできるけどホームページが見られない

Category: アプリトラブル, 技術サポート | Posted By at 23:43:59

とあるお客様からそんなお問い合わせをいただき
サポートにお伺いしてきました。

トラブルとしては比較的単純なもので
トラブルシューティングの流れみたいな
思考の流れも合わせて書いていきましょう。

メールはできているのでネットワーク的には問題ないので
ホームページに関するポートかブラウザの問題と当たりが付きます。
念のため普段お使いの InternetExplorer ではなく
Google Chrome でアクセスしてみるとやはりダメ。
別のパソコンで同一ネットワークから
ホームページにアクセスしてみると問題ないので
お客様のパソコン単体の問題だと判断できます。

念のため IE や Chrome の設定を初期化してみますが
症状は変わらないのでブラウザの問題ではない…
となるとセキュリティソフトがトラブルを起こしている
と想像ができます。

お客様のパソコンに入っているセキュリティソフトは
シマンテック社のインターネットセキュリティでした。
調べてみるとドンピシャの問題が…。

ノートン製品を無効にしないとインターネットに接続できない

正直最近のセキュリティソフトは設定箇所が奥まっていて
問題はわかっていてもそれをどこで修正するのか
非常にわかりづらくなっているように思います。
インタフェースもう少しまじめに考えてほしいですね。

2014年3月13日(木曜日)

Office 2013 のインストールに失敗する

Category: アプリトラブル | Posted By at 23:57:06

Microsoft Offie 2013 からはダウンロードインストールとなりました。
しかしこれはこれでいろいろと問題が出てきます。
ADSL やモバイル回線等のダウンロードスピードが遅い環境では
インストールの時間もバカになりません。
メディア添付版とかを出してもよかったのかもしれませんが、
あるバージョンとないバージョンで作り分けるコストアップも
バカにならなかったのでしょうか?

さてそんな Microsoft Office 2013 のトラブルで
過去に体験版等をインストールしていると
再インストールできないことがあるようです。
アンインストールしてもゴミが残るようで
それをきっちり削除しきるものが Fix it として
Microsoft から提供されています。

Office 2013 または Office 365 をアンインストールする方法

ただ、これをやったからといっても
うまくいかないこともあるようで困ったものです。
コツはインストーラを走らせる前に、
この Fix it を走らせること。
もしうまくインストールできなかったら試してみてください。

2013年10月3日(木曜日)

Windows7 で IE 10 をダウングレード

Category: アプリトラブル, 技術サポート | Posted By at 21:34:13

Windows 7 で InternetExplorer10 のアンインストール自体は、
単純にコントロールパネルの『プログラムと機能』から可能ですが、
アンインストールしてしまうと、ネットから
ファイル等のダウンロードができなくなる
というトラブルがあるようです。

ちなみに修正するにはレジストリをいじらなければならないようで
普通の方には敷居が高いように思います。

幸い Microsoft も認識しているようで
対策するための vbs が提供されていました。

Internet Explorer 10 をアンインストールすると Internet Explorer 8 や 9 でダウンロードができない

ここの回避策の方法 2 が簡単でしょう。

IE 10 でトラブルの出るサイトを、
どうしても IE で利用したい時に有効もしれません。
もし可能であれば Firefox や Chrome を試すのもいいかもしれません。

2013年9月19日(木曜日)

iTunes がインストールできない?

Category: アプリトラブル | Posted By at 23:37:10

Windows7 の新しい PC の納品でお伺いしたお客様。
iTunes をインストールしてほしいという依頼があり、
お伺いしてインストールしたところ
起動時に『 iTunes は動作を停止しました』と表示され
強制終了してしまいます。

はて… !?

iTunes の再インストール等はやっても解決せず、
色々なケースが報告されている中で、
C:/Users/ユーザー名/AppData/Roaming/Apple Computer/itunes/
の中身を削除するというのもしましたが解決せず…。
こうなると結構厄介ですね…。
イベントビュアーを見て例外コード c06d007e を
頼りに情報を探してみると意外な答えが…。

通常アプリケーションが動作するためのいくつかのファイルは
本体とは別の場所にモジュールとして配置されており、
状況に合わせて動的に組み込まれるのですが、
通常はその辺は勝手にして当たり前なのですが、
それを見つけられずにいるようです。

ふむ…

対策はパスを通してやることなのですが、
ちょっとややこしいので気を付けて作業してください。

まずシステムのプロパティを表示してください。
コントロール パネル\システムとセキュリティ\システム
やコンピュータ→右クリップ→プロパティで表示されます。
そこで左にあるシステムの詳細設定をクリックし、
システムのプロパティを表示させます。
『詳細設定』タブをクリックし、
下にある『環境変数』ボタンをクリックします。
システム環境変数(S) の中の変数名 Path を選択し
編集をクリックします。
変数値の一番後ろに
c:¥program files(x86)¥common files¥apple¥apple application support;
を追記します。
もし、一番後ろに ; がなければ ; を書いてから
上の値を記入してください。
; は各パスの区切り文字で項目間には必須となりますので
絶対に間違えないように注意してください。

2013年3月24日(日曜日)

Windows Vista / 7 で Office 2003 起動時に何度も使用許諾契約書が表示される

Category: Windows, アプリトラブル | Posted By at 23:26:05

Windows Vista や Windows 7 で導入された
UAC ( User Account Control ) ですが、
Vista の頃は何をするにしても確認してきて、
『もうパソコンを使うのが怖くなった…』
という声も聞かれましたが、Windows 7 になって、
ようやくまともな状態になりました。

UAC 自体は意図せぬプログラムの起動に対して
警告を発するということなので問題ないのですが、
あまり警告を発せられるのも、
わからない人からしたらうんざりですよね (^o^;;;

この UAC 、思わぬところでトラブルを招いていました。
タイトルにもありますが、Windows Vista や 7 で
Office 2003 をインストールして、
初回起動時に求められる使用許諾契約書が
毎回出てしまうというトラブルです。

これを解決するには Office 2003 のアプリを
管理者権限で実行し使用許諾に同意しなければなりません。

Windows 7 および Windows Vista にプレインストールされている Office を起動するたびに使用許諾契約書が表示される – Microsoft

こちらの記事を参考にしてみてください。

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム