エプソンダイレクト株式会社
Home > セキュリティ対策

2021年8月18日(水曜日)

警告詐欺対処方法

Category: セキュリティ対策 | Posted By at 23:19:46

先日の『警告詐欺にご注意ください』の投稿ですが
対処方法について書いておきます。

パソコンの場合はとにかくブラウザを終了させます。
方法は色々ありますが、一番確実なのは
タスクマネージャや強制終了の起動です。

やりかたは Windows の場合は、
Shift キーと Ctrl キーと ESC キーを同時に押すと
タスクマネージャが起動します。
この画面で左下を見てもらうと
詳細又は簡易表示とあると思うので、
簡易表示と書かれている方は
そこを押してください。
その状態で出ているブラウザ…
Microsoft Edge や Google Chrome 等、
よくわからないという方は片っ端から、
出ているプログラムを選んで
『タスクの終了』ボタンを押してください。

Mac の場合は Command キーと Option キーと
ESC キーを同時に押すと強制終了
という画面が出ますので、やり方は一緒です。
Safari 等をクリックして強制終了してください。

ただし、もう一度ブラウザを起動した時に、
正常に終了しなかったから復元するか…
という旨のメッセージが出た場合は、
絶対に復元しないでください。
同じ警告詐欺メッセージが出てしまいます。

ネット広告の会社…ちゃんと審査してほしいものです…。

2021年8月15日(日曜日)

警告詐欺にご注意ください

Category: セキュリティ対策 | Posted By at 23:20:39

最近、ホームページを見ていると、
なにもしていないのに突然大音量で警告音が出て
電話をかけるように促される…
というご相談が増えています。

これは広告に埋め込まれたスクリプト
(小さいプログラム)によるトリックで、
ホームページを見た瞬間に当該画面を表示します。
表示されているのは警告でもなんでもなく、
ただの警告詐欺の画面です。

絶対にしてはいけないことは、
発信者番号を通知して電話をすること
→相手に自分の電話番号を教えることになります
個人情報をしゃべってしまうこと
→相手に自分の個人情報を教えることになります
指示に従って遠隔操作ののソフトをダウンロードすること
→危険なソフトをインストールされ個人情報が抜き取られます
指示に従いコンビニで POSA カード(プリペイドカード)を購入すること
盗人ぬすびと追い銭おいせんです

ちなみにこの手の警告詐欺にウイルス対策ソフトは
まったく効果がありません。
効果があるのは広告ブロッカーと呼ばれるソフトです。
AdBlockAdblock PlusuBlock Origin 等があります。

導入はどれも簡単なものが多いので、
是非積極的に導入をご検討ください。

また出てしまった場合の対策ですが、
とにかくブラウザを終了させてください。
もしだめならパソコンの電源を切ってください。

2021年7月8日(木曜日)

カードの不正利用を体験

Category: セキュリティ対策 | Posted By at 22:12:53

淡路島旅行記の途中ですが、
ここで臨時ニュースです。

先日よりカードが止まっているので、
残枠はまだまだあるはずなのに…はて…
と思ってカード会社に問合せをしたところ、
どうも身に覚えのない利用履歴が発覚…。

どうやら不正利用防止のために
カードが止まっていたようです。

APPLE COM BILL からの請求で
6/12 130 円、7/4 10,000 円、7/7 3,000 円

6/12 は自宅にずっといましたし何も買っていない。
7/4 は午前中に仕事、昼からは自宅で同上。
7/7 にいたっては完全に仕事中に利用されてます。
すなわち明らかに私ではないようです。
さてどこから漏れ出したものか… (´・ω・`)

メインで使っているカードで
あちこちで使っているので
漏洩ルートがわからないと
対策のしようがないですもんね。

カード会社と Apple に問合せをしましたが
何の解決にもならず…。
カードは解約することになったので
とりあえずは被害はなかったのですが、
皆様もお気をつけください。
カード明細等はこまめにチェックした方がいいですね。

2021年6月18日(金曜日)

Facebook の詐欺広告ギャラリー

Category: セキュリティ対策 | Posted By at 23:30:51

若者の Facebook 離れ…という言葉がございます。
またさらに SNS 疲れなんてこともよく聞きます。
そんな SNS 離れを加速させる詐欺広告の数々…
どうぞご覧くださいませ。

Facebook の詐欺広告ギャラリー Facebook の詐欺広告ギャラリー

Facebook の詐欺広告ギャラリー Facebook の詐欺広告ギャラリー

Facebook の詐欺広告ギャラリー Facebook の詐欺広告ギャラリー

Facebook の詐欺広告ギャラリー Facebook の詐欺広告ギャラリー

Facebook の詐欺広告ギャラリー

他にもいっぱいパターンはありそうですが…

『ちゃんと高島屋やルイ・ビトンのロゴが
使われてるやないかいっ !! 』
と突っ込まれる方もおられるかもしれませんが、
そんなんなんぼでもコピーできますがな。

見分けるコツは結構簡単でドメインをちゃんと見てください。

https://www.amazom.co.jp/
https://www.amazon.co.jp.xyz/
https://www.amazoon.com/
https://www.amazon.shop/
https://www.amazon.info/

どれが本物のアマゾンかわかります?
ちなみに全部偽物です。
絶対にアクセスしないでください。

もしこういった詐欺に引っかかった場合、
名前・住所・電話番号・メールアドレス等の
『この程度の詐欺に引っかかった人間の個人情報』
として加害者にとっては格好のカモリストができあがります。
電話番号やメールアドレスは変えられても、
名前や住所は変えられません。
くれぐれも注意してください。

2021年6月8日(火曜日)

HTML メール気を付けてくださいね

Category: セキュリティ対策 | Posted By at 23:21:10

この間書きかけて長くなるので別の日に
と言いつつほったらかしになるのが多い
このブログ…(←あかん)。

HTML メールとはホームページ制作の仕組を使って
メールの中に画像が埋め込まれたり、
文字の大きさを変更したり色を付けたり…
といった内容にしたメールがそれになります。

HTML 表示のなにが怖いかというと
画像を勝手に読み込んだり
(送信相手にメールを開いたかどうかが
わかる仕組みを埋め込めます)、
表示リンクを偽ったり
(例えば… https://www.yahoo.co.jp
これは一見 Yahoo へのリンクに見えますが、
クリックすると 00H のホームページに行きます)、
ということが簡単にできます。

スマホやタブレットのメーラは
HTML メールの表示をオフにすることができません。
なのでパッと見は防ぎようがありません。

実はホームページ制作の知識が少しだけあると
簡単に本物そっくりのホームページが作れるので、
メール経由で偽のホームページに誘導するのは
本当に簡単なことです。
逆に言えばメール経由のリンクは
絶対にクリックするべきではありません。

ちなみに送信者の偽装もそれほど難しくありません。
なので差出人のメールアドレスが本物っぽくても
絶対に信用しないでください。
ましてや差出人名なんてやりたい放題ですから
絶対に信用しないでください。

Amazon や 楽天、Netflix 等のサービスや
銀行、クレジットカード等を装って
本物そっくりのリンクに誘導させる…
というのは常套手段です。
そこで誤って本物の ID とパスワードを入力すると、
攻撃者に対して ID とパスワードを教えることになります。
何度も言ってますが、ちょっとでも怪しいと思ったら
偽のメールアドレスと偽のパスワードでログインしてみてください。
なぜだかそれでログインできてしまうはずです。

ってか銀行とかクレジットカードとかで
HTML メール送るのやめてくれ~ !!
Amazon …、お前もや~~~っ !!

2021年6月7日(月曜日)

ID とパスワードの管理は慎重に

Category: セキュリティ対策 | Posted By at 23:59:30

最近は色々なアカウントの管理に
メールアドレスとパスワードを利用します。

特に今回はメールアドレスでトラブりました。
Facebook 、Twitter 、Dropbox 、Evernote 等
様々なものでメールアドレスとパスワードが使われます。
それらに使用するメールアドレスを決める時には
プロバイダや携帯キャリアのメールを使うのは
避けるほうが無難です。

もこれらのサービスでそれらのメールを使った場合、
キャリアやプロバイダを変えたとすると
サービスが利用できなくなったりします。
パスワードを管理できている場合は問題ないのですが、
機種変更等で二段階認証でメールアドレスが必要になった時や
パスワードの再設定の必要ができた時も確実に詰みます…。

そういう意味で言うと Gmail や Outlook メール、
Yahoo メール等の方が汎用性があっていいのかもしれません。
それかメールアドレスを生かすために
最低限の契約を残すという方法もあります。

またパスワードも確実に管理しておいてください。
使い回しはせずにそれなりの長さと複雑さ
(最低でも 12 文字以上の英数字大文字小文字記号混在)
を兼ね備えたものが望ましいと思います。

2020年10月30日(金曜日)

Microsoft Edge の恐怖

Category: セキュリティ対策 | Posted By at 23:32:42

実は以前の記事でも書いたのですが、
Microsoft Edge は起動時や新しいタブを開いた時に、
なにがなんでも msn.com の情報を表示します。
起動時のページは設定で変更できるのですが、
新しいタブはそういうわけにもいきません。
これは新しく Chrome ベースになったものでも変わりがなく、
Edge を使うだけでこのリスクは付きまとってきます。

購入直後のパソコンを使用する時には
InternetExplorer か Edge しかないわけで、
恐ろしいことに購入直後 Edge 起動 →
『あなたのパソコンはウイルスに感染しています』
というメッセージが表示される → 驚く!
というパターンになりかねません。
恐ろしいことに、どうやら起動ページ及び新しいタブでは
AdblockPlus は反応しないようでかいくぐられます。

広告が出た場合の対処の仕方としては
Shift + Ctrl + ESC でタスクマネージャを起動し、
該当のソフトを強制終了させます。

で、出さないようにするためには
Google Chrome や Mozilla Firefox をインストールし、
常用するブラウザをそちらに移行するべきです。

ってかもうブラウザ作るな… Microsoft… (´・ω・`)

2020年10月20日(火曜日)

昨日は池田へ

Category: セキュリティ対策 | Posted By at 23:59:01

なぜか大阪北部が続きます。
午前中出かけていて戻ったところ、
留守電が入っておりパソコンの調子がおかしいので
見に来てほしいとのことでした。

ブログを見ておられたようで
土産もなにもないが…とのことでしたが
いえいえもとより期待はしておりませんので(笑)

お伺いしたところメールの印刷ができないとのことでしたが、
これは印刷の標準設定が普段使うプリンタが
アプリケーションを入れる時に
PDF のものに変わっていただけでしたが、
気になったのはそれ以外のトラブル。

ふるさと納税のサイトでふるさと納税をしたら
見覚えのない地方のふるさと納税から
請求書が郵送されてきたというもの。
もし、本当に身に覚えがない場合は
絶対に入金をしないでください。
もし電話番号が書かれていたのであれば、
公式サイトの電話番号と見比べたり、
その電話番号を検索したりして、
その請求書の正当性を確認してください。

2020年9月25日(金曜日)

Emotet にお気を付けください

Category: セキュリティ対策 | Posted By at 15:43:15

「Emotet」と呼ばれるウイルスへの感染を狙うメールについて:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構
https://www.ipa.go.jp/security/announce/20191202.html

以前は Excel の請求書や見積書の内容で
送られていたようですが、
最近はアンケートを装ったメールで
Word で送られてくる場合もあるようです。

内容も巧妙で普通の日本語で送られます。
場合によってはお取引先様の名前で来たりします。
メールアドレスは前から言ってますが、
簡単に偽装できます。
さらに言うと一度感染すると
今度は加害者側になります。

上記リンク先を参考に適切な対処をすれば
それほど怖いものではないのですが、
冷静に適切な対処をお願いいたします。
いつも言っていますが、パソコン周りで、
一番のセキュリティホールは人間です。

ここしばらくこの手のトラブルが続いています。
くれぐれもご注意ください。

2020年8月28日(金曜日)

ESET インターネットセキュリティ

Category: セキュリティ対策, 推薦ソフト | Posted By at 23:59:21

USBメモリウイルスの感染にご注意を! USBメモリウイルスの感染にご注意を!

現在通常サポートされている Windows には
WindowsDefender というセキュリティソフトが
最初から入っています。

実は結構好き嫌いもあるかとは思いますが、
普段からセキュリティの意識があり、
自分である程度対策できる方なら、
これだけでも十分効果を発揮します。

それでも脅威はなくなるわけではなく
もっとちゃんとしたい…と思う場合は
独自にソフトを購入してインストールする…
ということになりますが、
どれを選んだら…ということになります。

00H では ESET 系をお勧めしてます。
とにかく軽くて堅固なのが特徴で
セキュリティソフトをインストールしたら
性能が 20% オフ…ということもありません。
またいらんことしておかしくなる…
というのも他のソフトに比べて少ない気がします。

しかもびっくりしたのが 5 台 3 年で
実売 8,000 円弱っていいですね。

ちなみに堅固って『けんご』って読むって知ってました?
私はこの記事書いて初めて知りました(笑)。

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム