エプソンダイレクト株式会社

2016年5月13日(金曜日)

ASUS ZENBOOK UX21E をばらす

Category: データ完全消去 | Posted By at 14:12:56

世の中の善と悪とを比べれば
恥ずかしながら悪が勝つ
神も仏もねぇものか…

00H の表稼業はパソコンのサポートやホームページ制作ですが、
最近は裏稼業でパソコンのデータをあの世に葬っています
(いえ、ちゃんとした表稼業です)。
さて今回は大量に依頼をいただきましたので
当分ブログの更新に困ることはありません。

今回分解するのは ASUS の ZENBOOK UX21E です。
i7 搭載、メモリ 4 GB 、SSD 128 GB と
なにより軽量約 1 kg ということで
サブノートに最適なこの一台なのですが、
残念ながらバッテリが 4 セルしかないので
あまり長時間は向いていないようです。
バッテリの取り外しが簡単にできなくなっており、
バッテリの寿命=本体の寿命という感じでしょうか。
一応交換バッテリが手に入れば使えそうですが…。
他には携帯バッテリを使うという方法もあります。

ASUS ZENBOOK UX21E をばらす

分解自体はトルクスドライバーがあれば
それほど難しくはありません。
さてばらしてみて SSD は M.2 かな?
と思って端子を見てみるとなんと独自仕様のようです。
変なとこにコストかかってるなぁ… (´・ω・`)
もし換装する場合は M.2 のものを変換する
基盤が売られているようなのでそちらを利用しましょう。

2016年5月12日(木曜日)

SONY PCV-9920 をばらす

Category: データ完全消去 | Posted By at 23:59:55

いったい…今日はどいつを殺るんだい?
とまるで必殺仕事人のような状態ですね。

今日は SONY PCV-9920 を分解し HDD を取り出して破壊します。
元々は WindowsXP がインストールされていたパソコンです。
SONY はパソコンブランド VAIO を展開し、
一時期は『 VAIO にあらずんばパソコンにあらず(言い過ぎ)』
というほど勢いがあったように思います。
特にノート分野では銀パソの走りで
あの Apple でさえ VAIO には一目置いていたとか…。
他のパソコンが CPU が~メモリが~性能が~と
一般の人が聞いてもわからない性能偏重だったのに対し
性能ではなく使い方…今でいうところの
エクスペリエンスマーケティング的な
販売方法を展開していました。

考えたら Windows98 の頃から AV 指向の展開なんて
当時のパソコンのスペックから考えたら
かなり無謀なことをやっていたなと思います。
でもみんな結構使ってましたけどね…。

と感傷に浸っていても仕事は進みません…チャキーンッ !!

SONY PCV-9920 をばらす

かなり重量級のデスクトップパソコンです。
完全にばらばらにするのはかなり大変ですが、
メモリはバックパネルを外しカバーをドライバで外すと
比較的簡単にアクセスできますし、
HDD は実は背面のモニタを支える部分に
電源と共に格納されており、
こちらもネジ 2 本を外すと内部にアクセスできます。
デザインはとことんこだわりながら
ユーザがいじりたいところへのアクセスは
かなり簡単にできる。
こういう設計は非常に好感が持てますね。

SONY PCV-9920 をばらす

ただ他の部分にアクセスしようとすると
プラスチックのかみ合わせを外したり
ネジの山を築いたり…とかなり大変です。
触ってほしくないところは
とことん触れなくしてますね。

2016年5月7日(土曜日)

iMac G4 Flat Panel をばらす

Category: Mac, データ完全消去 | Posted By at 22:34:53

iMac G4 Flat Panel をばらすiMac はスティーブ・ジョブズが Apple に復帰し、
トランスルーセントのデザインで一世を風靡し、
Apple 復活のきっかけになったものですが、
しばらくしてデザインを一新して登場したのが
この iMac G4 Flat Panel です。

半球状態の本体にアームで液晶がついており、
本体の DVD ディスクトレイがせり出してくる時に
机の周りの整理整頓が行き届いていないと、
そこにあるものをなぎ倒すところから
『ブルドーザー Mac 』という異名で
呼ばれていました要出展

安定性を高めるためか妙に重い上に、
比較的簡単にばらせる代わりに
組み立てるのが妙にめんどくさく、
正直デザインもなんだかなぁ~で
個人的にはマンションのベランダから
ハンマー投げしたい気分です。

iMac G4 Flat Panel をばらすそうは言ってられませんので、
おとなしく底板を外して内部にアクセスすると
今は亡き Maxtor の 80 GB ATA HDD が
姿を現しました。
こちらも後日改めてドリルで
HDD を物理破壊します。

ちなみにこの頃の Macintosh は
現在の Intel 系のものとは違い
IBM・モトローラ社の PowerPC という
RISC プロセッサを利用していました。
基本的に内部アーキテクチャも
独自路線のものが多かったのですが、
メモリや HDD は共通のものを利用しています。

HDD の取り外しが終わって
組み上げをしていくのですが、
底の部分のくみ上げがめんどくさい…。
『バラすの意外と簡単やん !! 』
と見せかけて組み立てる時に
顔面蒼白になるというパターンですね。

昨日の PowerBook より古いのでかなり用途も限られますが、
健康増進のためのハンマー投げに最適です♪

2016年5月6日(金曜日)

PowerBookPro 17" をばらす

Category: Mac, データ完全消去 | Posted By at 23:05:31

お客様からのご依頼でパソコンの中にある HDD の
破壊業務を始めることにしました。
データ消去ソフト等の方法では心配ということもあり、
物理的に破壊し証明書を発行いたします。
回収・分解・破壊・証明書発行まで行って
価格は 6,000 円 / 台(税別)です。

PowerBookPro 17" をばらす今のところ破壊方法については

  • 基盤部分に爆竹を仕込んで爆破する
  • 電子レンジでチン♪
  • ゼットンの一兆度の炎を当てる
  • NASA や JAXA とコラボして ISS からの乱れ投げ

等が挙がっていますが、
自民党の小渕優子氏も推奨している
HDD にドリルで穴をあける
という方向で話を進めております。
(写真は Wikipedia より引用)

さて今回は PowerBookPro 17" です。
最近のバラすのが難しいものではなく、
まだプラスドライバとトルクスドライバで
ばらせるので比較的易しい方です。
PowerBook ごとマンションから落下実験したり
まるごとドリドリしてもいいのですが、
廃棄する時にズタボロなのはやはり気が進まないので、
一応適切に分解していきます。
相変わらずネジの点数は多いですが、
順番を間違わずにきちんと手順を踏めば

PowerBookPro 17" をばらす

こんな感じで抜き出せます。
後は逆の手順で再度組み立てなおします。

PowerBookPro 17" をばらす

バッテリ、AC アダプタ、HDD はありませんが、
CPU に Core2Duo T7600 2.33 GHz 、メモリ 2GB を積んでおり、
また液晶ディスプレイも 17" を搭載していますので、
是非まな板にいかがでしょうか?

2016年5月4日(水曜日)

iMac Late 2013 の HDD 換装作業

Category: Mac | Posted By at 19:44:08

多くの Windows マシンの場合、
HDD の換装自体はそれほど難しくはありません。
多くの場合、いくつかのネジを外してやって、
内蔵されている HDD を取り出して交換してやれば
多少ドライバが使えて工作が好きで注意深い人なら
それほどの労力は掛からないでしょう。

しかしこれが Apple 製品となると
難易度が大きく変わってきます。
特に最近のマシンについては
『触るなよ !! 触るなよ !! 絶対に触るなよ !! 』
とでも言いたいんかな?というくらい
分解するのがめんどくさかったりします。

それでももう少し前のモデルは磁石でパネルを止めているだけ
(これはこれですごいことだと思うのですが…)だったのですが
今回の iMac Late 2013 は両面テープでの固定。
一度はがすと再利用はできません。
熱で経年劣化すると割れたり折れたりする
プラスチックの爪よりもましかもしれませんが
それでも分解する時には誰でもどうぞ~
というわけにはいきませんね。
お客様の前でやろうものなら『やめて~~~っ !! 』
と泣いて止められるかもしれません…(笑)。

そうやって分解したものがこちら…。

iMac Late 2013 の HDD 換装作業

この辺りのモデルは HDD が 2.5" だったり 3.5" だったり
混載していて見極めがなかなか大変ですね…。

2016年4月18日(月曜日)

なぜかサーバの CPU をアップグレード

Category: Linux | Posted By at 21:58:52

実は最近色々とトラブルが続いており、
それをワチャワチャしていたら傷口が広がってる…
というか色々と逃避したくなってきております。
…いえいえちゃんと仕事をしておりますよ~(笑)。

で、なぜかサーバの調子がおかしいので、
予備サーバをパワーアップして
リプレイス用に組み上げようと準備中です。

餌食として使うのは昔々の NEC Express5800/110Ge 。
メモリを 4GB にし HDD を 160GB × 2 の RAID1 とし、
さらに CPU を Pentium Dual-Core から
たまたま転がっていた Core2Duo E7500 にアップグレード。
めちゃめちゃ高速というわけでもないでしょうが、
それほど凝ったことをしない Web サーバなので
これで十分といえましょう。

なぜかサーバの CPU をアップグレード

なぜかサーバの CPU をアップグレード

正直、メーカのパソコンの CPU 交換はあまり気が進みませんが、
今回はまぁダメなら捨ててしまえ~のノリだったので、
気まぐれに始めて無事完了(笑)。
ただ CPU グリスがなかったので、
仮組で CentOS7 をインストールして
動作確認をして無事終了です。

2014年4月5日(土曜日)

今日は『ハード』な日

Category: 技術サポート | Posted By at 23:46:35

今日は年度末明けの設定をご依頼されていた
会計事務所のパソコンの Windows 7 への移行作業。
さすがに確定申告の時期は多忙なために
この時期まで延期となっていたのですが、
こちらはまだ展開の余波がありますので、
土曜日の作業となりました。

今日は技術スタッフのエース M.N.(29) と同行し、
デスクトップ四台、ノート一台に対し並行して、
HDD の換装及び Windows 7 のインストール、
Office 2013 の設定、データの移行等の作業を行いました。

そこそこのスペックのパソコンであれば
Windows 7 をインストールして使うことも可能ですが、
HDD の寿命を考えると HDD を換装する方がベターでしょう。

さらにそこから私は別件のお客様のところへ。
こちらは Windows XP から Windows 7 への
データ移行と環境の構築作業です。
Windows XP の HDD を取り外して
必要なデータを移行し設定を進めていきます。

ちなみに M.N.(29) もそのあとサーバトラブルの対応へ。
こちらは別の意味でハードだったようですが…。
本当にお疲れ様です&ありがとうございます m(_ _)m

2013年8月28日(水曜日)

DELL INSPIRON N5010 の HDD 取出

Category: 技術サポート | Posted By at 23:34:38

INSPIRON N5010 HDD 取出しINSPIRON N5010 HDD 取出しパソコンは電気製品ですので
水気には非常に弱い製品です。

今回のサポート依頼は
パソコンにお茶をこぼしてしまったので
中のデータが取り出せないか?
ということで早速パソコンを分解して
HDD を取り出すことにします。

先日分解したパソコン
同系列機なので勝手はわかっているのですが
やはりネジの数は多いですね…。

15 分程で分解して取り出しを完了。
HDD ケースに換装しますが認識しません…。
HDD からは『ンーーーガッ…ンーーーガッ…』
という異音がしています。
HDD のモータが回っていない感じです。

こうなるとデータ復旧サービスに
依頼するしかありませんがかなりの金額になります。
普段からのバックアップはこういう時に差が出ます。

2013年8月5日(月曜日)

パソコン納品完了 !!

Category: 技術サポート | Posted By at 23:59:37

先日 HDD を換装した PC を納品してきました。
とにかくバラして替えて組み立てて~
リカバリしてドライバ入れて~と大騒ぎでしたが、
お伺いしてみるとドライバ CD が見つかり
『これがあればもっと楽だったのに…』とか思いつつ
無事に完了してよかったです。

お伺いしてパソコンの設定を一通りこなし、
さてプリンタの設定…と USB はなんでもない。
ただこのプリンタを無線 LAN で…となりとりかかったのですが
無線をちゃんと受け切れていないようで結構大変。
しかも無線の設定を手動でやろうとすると
64 桁の暗号キーを入力させられるという悲惨な状態に (^o^;;;

結局無線での接続は辞めて元の状態に戻す…
ということに落ち着きました。
無線は便利なんですが機種の新しい、古い等で
対応がまちまちでなかなかに大変です。
しかし最近はネットワーク機器も安くなりましたからね。
一気に買い替えるもありかもしれませんね。

2013年7月30日(火曜日)

DELL INSPIRON N5110 の HDD 換装

Category: 技術サポート | Posted By at 23:46:51

DELL INSPIRON N5110
パソコンが起動しないというご依頼をいただきご訪問してきました。
まず起動直後に正常に起動ができないので起動ディスクを入れろ
という意味の英語のメッセージが出て止まっています。
BIOS で確認するとやはりディスクを認識していません。

今回のパソコンは DELL の INSPIRON N5110 という機種で
サポートの電話でサービスタグから保証期間を確認します。
ちなみに対応に出られたのは恐らく中国の女性の方。
少したどたどしさが残るものの丁寧に対応してくれます。
残念ながら今回は保証期間を過ぎているので有償修理になります。
またこの機種はリカバリ(初期化)を DISK TO DISK で行うので
HDD が逝ってしまっている今回の事例ではリカバリができません。
リカバリディスクの販売はできるかと確認すると、できないとのこと。
しかたない…自分でリカバリをするか…。

しかし電話サポートって顔が見えないことをいいことに
言いたい放題言うクライアントもいるというストレスのたまる仕事。
それを母国語でない中でやるのは大変でしょうねぇ…。
これはコストダウンのために外国人を使っているのか、
それとも日本人が集まらないからこうなっているのか…
なかなかに考えさせられますね。

さて今回は持ち帰りとなり、HDD を取り寄せ換装し、
OS を新規インストールし…とちょっと大変な仕事となりました。
しかし今回も結構バラすのが大変でした… (^o^;;;。
本当にバラバラにするという感じで気が抜けません。
バラバラにするだけならまだ簡単ですが、
動くように組み立てないとダメですからね。

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム