エプソンダイレクト株式会社
Home > 2011年

2011年12月21日(水曜日)

ヴィース教会

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:59:16

ヴィース教会ヴィース教会 内部ヴィース教会 内部ヴィース教会 内部鞭打たれるキリスト像ヴィース教会

この日のメインイベントは
ノイシュヴァンシュタイン城。
でもその前に…ということで
世界遺産にも登録されている
ヴィース教会へと向かいます。

教会自体は草原に建つ普通の教会。
なぜこれが世界遺産?
と思うかもしれません。
ちなみに私は最初そう思いました (^o^;;;
しかし一歩中に足を踏み入れると
その考えは一蹴されます。
優美・繊細なロココ調の彫刻が
ふんだんにちりばめられており、
外観からは想像もできない荘厳さです。

ヴィース教会が建設された経緯ですが
『ヴィースの涙の奇跡』は
ご存じでしょうか?
私も詳細は知らなかったのですが…

主祭壇に安置されている
『鞭打たれるキリスト像』は
最初は 1730 年、聖金曜日の
聖体行列のために作られたものの
あまりの悲惨さに使われなくなり、
屋根裏に放置されていたものを
農家の婦人がもらい受け、
自宅に持ち帰り祈りを捧げていると
涙を流したということが全国に広まり
巡礼者が訪れるようになったとのこと。
あまりに人が訪れるので
一般から浄財を募り
ドイツ・ロココの完成者
ツィンマーマン兄弟による設計で
1746 ~ 1757 年にかけて建設されました。

詳細は Wikipedia に頼むとして
添乗員さんがついでのように言うし、
そんなにたいしたことないのかなぁと
勝手に思ってましたが…(爆)。
後からガイドブックなんかを見ても、
『外見は普通』とか書かれてるし…
扱いがひどいですね (^o^;;;


大きな地図で見る

2011年12月20日(火曜日)

フュッセンのホテルに

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:59:03

ヒルシュホテルフュッセンの街夕食のワインスーパーで買ったビールスーパーで買ったビールフュッセン

ギーンゲンからバスで移動し、
スイスとの国境にほど近い
フュッセンという街に到着。
ヒルシュホテルに宿泊します。

晩御飯はあるのですが、
到着後に時間があったので
近くのスーパーに移動し
お土産を購入しに。
山に近いところのせいか
寒っと思いながらの道中。

やっぱりビールがとことん安い。
50 セントでよりどりみどり…。
すごいですねぇ…。
酔っぱらうわけにもいかないので
ホテルで飲む分のビールを確保し、
いくつか食料を調達して
ホテルに戻ります。

今回宿泊するヒルシュホテルは
部屋毎に内装が違うようでした。
私たちの部屋はツインでしたが
もう一つベッドがあり、
トリプルとしても利用できそう。
内装もちょっとアンティークな感じで
凝ってありいい雰囲気でした。

ただ冷蔵庫がなかったので、
ビールが冷やせない…。
しかたなく窓の外にビールを置いて
外気で冷やすことにしました。
また栓抜きとグラスがなかったので、
下の階に降りてスタッフの方に
英語で話をしたのですが、
『開けてやるから瓶を持ってこい』と
ツンツンウェイトレスさんに
言われてしまいました (´・ω・`)

とりあえず一本目は開けてもらい、
グラスも無事確保できましたが、
二本目はキーホルダーを
テコの原理で使って無事開栓。
こういう細かい備品は
携行していくべきなんですかね?


大きな地図で見る

2011年12月19日(月曜日)

シュタイフミュージアム

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:59:53

シュタイフの案内看板シュタイフミュージアムテディベアのお出迎えシュタイフミュージアム内部シュタイフミュージアム内部作業風景のデモギーンゲンギーンゲン
シュタイフ

1880 年マルガレーテ・シュタイフが創業し
『子供には最良のものを』という信念を
今も貫くテディベアで有名なブランド。
ギーンゲンにはそのシュタイフの本社があり、
そこにはシュタイフミュージアムや直営店があります。
ローテンブルクを出てバスで一時間半程で
そのギーンゲンに到着です。

バスを降りるとそこは
いきなりテディベアの世界。
歩道にクマの足跡が点々としています。
その足跡をたどっていくと
そこにあるのがシュタイフミュージアム。

正直あまりテディベアに
興味はなかったのですが…。

行ってみると少し待たされて
日本語の方は…ということで
一つにまとめられ部屋に導かれます。
しばらくすると日本語で案内が始まり
マルガレーテ・シュタイフが
なぜシュタイフ社を創業したか?
その経緯が語られます。
そこからテディベアが主人公となり、
物語がスタートします。
細かく書いてもつまらないので割愛しますが、
トータル 30 分くらいでしょうか?
アトラクションのようにストーリーが進み
シュタイフの世界に引き込まれていきます。
少し待たされたのはこのストーリーのための
アナウンスを日本語にするための
準備だったんですね。

ストーリーが終わると、人が乗っても大丈夫な
動物のぬいぐるみ達がたくさん並んでいる広場に。
子供だけでなく大人も乗れるので、
結構な人が楽しんでおられました。
実は私もやったのですが
その写真は今回は割愛しています(笑)。
そしてさらに最後には
ヘビの体内をくぐり抜ける滑り台が…。
私もチャレンジしてみましたが
結構楽しかったです(笑)

その後には実際に制作しているデモもあり
こんな精密な作業で気が散らんのかなぁ?
とか思いましたが…

ミュージアムを出て直営店とアウトレットを回り、
ショッピングタイム♪
この頃にはシュタイフのファンになってましたね(笑)。

ショッピングが終わると時間まで
ギーンゲンの街を少し散策。
気のせいかもしれませんが
街全体がおとぎの国という雰囲気でした。

以前は中国でも生産をしていたそうですが、
品質が保てないため撤退したそうです。
日本だったら品質が多少悪くても
中国で作ってしまいそうですが、
さすがはドイツのクラフトマンシップ !!
と感心させられました。
耳のタグは品質の証です。


大きな地図で見る

2011年12月18日(日曜日)

ローテンブルク

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:59:30

ローテンブルク外観ローテンブルクの店の看板ローテンブルク城壁を歩くブルク公園より聖ヤコブ教会 外観聖ヤコブ教会 内部聖ヤコブ教会 内部市庁舎市庁舎よりクリスマスマーケットを望むニュルンベルクの屋台で食べたソーセージニュルンベルクの屋台で食べたソーセージマイスタートゥルンクの仕掛時計ローテンブルク

四日目、今日はロマンチック街道の町
ローテンブルクからのスタートとなります。
ローデンブルクはドイツにはいくつもあり、
今回訪問したのは正式名称を、
ローテンブルク・オプ・デア・タウバーといいます。
今調べてみるとローテン( rothen )は
赤という意味みたいですね。
burg は城ですから『赤い城』
という感じでしょうか?
いくつもあるのも頷けます。
…と思ったら、『小京都』とか
『~銀座』みたいなのがありますが、
このローテンブルクの雰囲気に似ている
または似せたということで使われているようです。

ニュルンベルクをバスで出発し
バスで一時間半程で到着。
こちらも要塞都市で
外部を城壁で囲まれています。
『ブルク』は城を表す言葉なんですね。
ここは到着後しばらく添乗員さんの
案内が終わると自由行動となり、
城内を散策することになります。
お昼も各自銘々でとのことでした。

ここでの名物が雪玉を表す
シュネーバルという名のお菓子。
きしめん状の小麦粉を練ったものを
ボール状にして揚げて、
砂糖をまぶしたものです。
大きさは野球のボールより大きめ。
おみやげに…とお店に買いに入り、
英語での会話でなんとかなりました。

ここでの自由行動では、
城壁の上が歩けるということで
ほぼ半周テクテク歩いて行きました。
城壁の修理には様々な企業や個人が寄付し、
一定金額以上だとプレートを
壁に埋め込んであるのですが、
中には『世界まるごと HOW マッチ』
がありました。
城壁から見る街並みは、
まるで天空の城ラピュタや
魔女の宅急便の世界。
中世の街並みが保存されていました。

城壁を降りてから街中にある
聖ヤコブ教会を目指します。
1311 年ドイツ騎士団によって建造が始まり
約 170 年かけて完成したそうです。
中世の彫刻家リーメンシュナイダー作の
聖血の祭壇が有名なんだそうです。

続いてローテンブルクの西側にある
ブルク公園に向かうと町を一望できました。
近くにあったトイレは無料で利用できました。
公園ではギターの演奏をしながら
CD を売ってる人もいたり…。

そこから集合場所にほど近い
市庁舎に向かいます。
そこには 60 m の展望台(有料)があり
登ってみようということに。
途中まではスイスイと登れるのですが、
その先は通路がどんどん細くなり、
最後には料金所で 2 ユーロを払って
はしごを登り展望台へ…。
しかし少し太った人だと登れないんじゃないか?
そもそも料金所の人は結構太っていて
はまったまま抜けられないんじゃないか?
とか余計なことを考えさせられました(笑)。
高さ 60 m の展望台からの眺めは
ローデンブルクの街並みが一望でき、
かなり寒かったですが最高でした。

展望台から降りて下のクリスマスマーケットで
屋台のソーセージとグリューワインを食べながら
マイスタートゥルンクの仕掛時計が始まる
13:00 を待ちます。
するとさっきのグリューワインを買ったお店から、
『持って帰るならきれいなのと
交換してあげようか?』
と言われ交換してもらいました。
ちょうど 13:00 からの
仕掛け時計もばっちりみれて
満足しながらローテンブルクを後にし
テディベアで有名なシュタイフのある
ギーンゲンを目指します。


大きな地図で見る

2011年12月17日(土曜日)

ニュルンベルクでのお買い物

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:59:27

ホテルの近くのマーケットKauflandスーパーの中身夜食この後、あまりの強い風雨に
持っていった傘が破損。
しかたなく近くのデパートで
折りたたみ傘を購入します。
ただ会計をするのに一苦労…。
レジって register ではなく
casher でいいんですね。
ドイツでは第二外国語としての
英語という感覚はないらしく、
結構英語が通じない事もあります。
そこで発音が悪いのか?単語や文法が悪いのか?
単純に英語が通じないのか?悩む事も多々… (^o^;;;
『レジはどこですか?』でものすごく悩まれて、
『地下に行け』と言われてレジは見つかったものの
どうやらそこにある計算機のことを思われたのか?
う~ん語学力はやっぱり必要ですね。

その後集合してホテルにバスで戻ります。
ホテルの近くにスーパーマーケットが
あるのを確認できました。
食べ物にあまりありつけなかったので、
ここに買い出しに行くことになりました。

歩いて 15 分くらい行ったそこには、
1 ユーロショップなんかもありました。
結構大きめで色々な物が置いてあります。
とりあえずスーパーの中に入ってびっくり…。
ビールが 60 セントくらいで売られています。
感覚的には 60 円ぐらいと考えていいでしょう。
水は 1 ユーロしますので、まさに水より安い。
他の食料品なんかもかなり安く感じます。
ビールのほとんどは瓶なので
持ち歩くのには重いですが、
環境に配慮しているドイツらしいなぁと思いました。

2011年12月16日(金曜日)

ニュルンベルク

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:59:31

ニュルンベルク両腕のない天使美しの泉聖ローレンツ教会ニュルンベルクのクリスマスマーケットの様子ニュルンベルク

バンベルクを出た後は
再び二時間弱バスに乗り、
一路ニュルンベルクを目指します。
この日の晩御飯はないので、
クリスマスマーケットでの屋台頼み !?

ニュルンベルクも城壁に囲まれた要塞都市。
世界で一番有名なクリスマスマーケットが
ここで開催されています。
両腕のない天使がシンボルなんですが、
若い女性がこの天使クリストキントに扮して
オープニングセレモニーが
厳かに開催されるそうです。
残念ながら我々は見ることは
できませんでしたが…。

添乗員さんの案内で市内を散策し、
集合場所を確認した後自由行動となります。
ニュルンベルクに着いた時は
雨も上がって安心していたのですが、
ぽつりぽつりと雨がぱらつき始めました。
途中から大雨というか冬の嵐…。
雷まで鳴り出す始末です。

寒い~~~っ !! と駆け込んだトイレは
50 セントで有料。
女子トイレのところにある事務所(?)に
座っている男性からは『コニチハ』と
日本語で挨拶をされました。
時間があったので、英語で少し話をすると
トルコの方でやはり親日家。
アンカラにトルコ人の友達がいる事等を話し
盛り上がりました。
また福島原発事故の事もご存じのようで、
『日本の政治家は大うそつきだ』と
非常に憤っておられました。
心残りなのは記念に写真でも
撮ってきたらよかったなぁと…。
私はすっかり親土(トルコ)家です(笑)。
こうやって他国の人と接するというのは
非常に楽しいですね。

クリスマスマーケットの広場に、
美しの泉というところがあるのですが
そこの輪を三回回しながら願い事をすると叶うそうです。
口外してはいけないということで、
何をお願いしたかは秘密ですが、
どこの国もこういうのはあるんですね。

またここの名物として
ニュルンベルガーソーセージがあります。
私たちが頼んだものには、
三本のソーセージをパンに挟んでありました。
好みに応じてマスタードとケチャップを
つけて食べますがこれがグッドでした !!

大きな地図で見る

2011年12月15日(木曜日)

バンベルク

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:59:24

バンベルク案内図バンベルク旧市街バンベルク旧市庁舎バンベルク旧市庁舎ラオホビアバンベルク大聖堂バンベルク大聖堂内部バンベルク大聖堂内部バンベルク

アウトバーンを 4 時間程走って
バンベルクに到着しました。
先の戦争でも打撃を受けず、
ドイツでは珍しく、
中世の景観が維持されている
ということで世界遺産の一つ
として登録されています。

旧市街の姿がそのまま残っており
ただこの日はあいにくの天気で、
バスでの移動中から小雨が降り
バンベルクの街に入った頃には
少し雨脚が強くなってきました。

バンベルクの旧市街では、
市内を流れるレグニッツ川に杭を打ち
橋の真ん中に建てられた
中世の旧市庁舎がありました。
木組を壁面に露出させた壁が印象的で、
別の壁面にはフレスコ絵画が描かれていました。
このような中世の街並みと水が共存することから
『ドイツの小ベニス』とも呼ばれているそうです。

到着後すぐの昼食となりました。
昼食は最初にサラダ、
タマネギの中にミンチを詰めたもの、
そしてチョコムースと続きましたが、
サラダについていたゆで卵のスライスが
白身だけ… (´・ω・`)。
ドイツ人アバウトすぎるやろ (笑)!!

またここではラウホビアという
燻製ビールが出されました。
燻製?と思うのですが
これがなかなかにうまい !!
と思って調べてみたら
モクモクファームでも
飲めるんですね。

ここでの雨がやんでくれればと
思っていたのですが、
どんどん雨は強くなっていきますし
風まで出てきます… (´・ω・`)。
低気圧が通過中とのことでした。
まぁ大寒波が来ると -20 ℃の世界なので
この程度なら文句は言えないでしょうね(笑)。

ここからバンベルク大聖堂に入ります。
詳細は Wikipedia を見ていただくとして…。

とにかくキリスト教圏内というのは
こういうものなのかもしれませんが、
どこに行っても大きな、
そして立派な装飾が施された
教会が随所にあります。

そのどれもがその時代の
装飾技術を駆使して作られており
宗教建築のすごさを体感させられます。
ちゃんと美術史や建築史を勉強していたら
もっと理解が深まったかもしれませんね。

大きな地図で見る

2011年12月14日(水曜日)

バンベルクへの道

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:59:43

サービスエリアサービスエリアサービスエリアサービスエリアで買った物三日目、ドレスデンを出た後は
アウトバーンを使いバンベルクへ。

アウトバーンは速度無制限
というイメージがあるかもしれませんが、
それでもかなりのエリアで
速度制限がかかっているそうです。
トラック等大型車は有料ですが、
現在は一般車は無料だとのこと。
ガソリン等はお高めで、
それが道路の維持費に
充てられているそうです。
ある意味合理的なシステムのように
思います。

途中の SA で WC 休憩となります。
ご存じの方も多いのかもしれませんが、
ヨーロッパではトイレは
有料のところが多いとのこと。
SA はこの後も利用したのですが、
トイレはすべて 70 セント。
その後その店で利用できる
50 セントの金券になります。
そこで何か買い物を…、
これもちょうどいい感じの休憩に
なるように思います。
トイレ清掃には人件費もかかり
使うならお金を払ってね
という感じなんでしょうね。

日本でも有料トイレができて
話題になっていましたが、
その後大ブレイク !!
という話も聞きません。
この辺りは文化の違いも
大きいんでしょうね。

2011年12月13日(火曜日)

ドレスデンのクリスマスマーケット

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:59:54

ドレスデンのクリスマスマーケットドレスデンのクリスマスマーケットドレスデンのクリスマスマーケットドレスデンのクリスマスマーケットドレスデンのクリスマスマーケットドレスデンのクリスマスマーケットドレスデンのクリスマスマーケット美術館の後は今回のメインイベントの一つ、
クリスマスマーケットの広場に向かいます。
すでにこの頃には夕闇が迫り始めていました。

初のクリスマスマーケットへ向かいます。
ドイツの冬は日の出が 8:00 位、
日の入が 16:00 ぐらいということで、
冬の寒く長く厳しい夜を楽しむイベントとして、
クリスマスマーケットを大々的に楽しむ
という文化ができたそうです。

ドレスデンのクリスマスマーケットは
ドイツ最古のものだそうです。
クリスマスマーケットの楽しみは
様々な露店が出ている中で
グリューワインを飲みながら散策・団欒すること。
グリューワインはワイン(基本は赤)を温めて
レモンやシナモンで味付けをしてあるもの。
日本酒を燗にして飲むような感覚でしょうか?
またこの時のカップが
場所毎、年毎にデザインが違うらしく、
これをコレクションしている方も多いとか。
カップ代は料金に含まれており、
カップを返すことで返金されます。
カップ代込みで一杯 5 ユーロ位で、
カップを返すと 2.5 程度ユーロ返ってきます。

平日ということで無茶混み
ということはなかったですが、
それでもかなりの人出でした。
まだまだこの先クリスマスマーケットは続く
ということで初日は抑え目にしておきましたが、
クリスマスマーケットの後は
ホテルでの食事だったので
ある程度の散策をしてホテルに戻りました。
どうしても晩ご飯が付くとゆっくり夜を散策…
というわけにはいきませんね。


大きな地図で見る

2011年12月12日(月曜日)

ドレスデン市内観光

Category: 社長を探せ | Posted By at 23:59:59

君主たちの行進フラウエン教会フラウエン教会内部フラウエン教会内部アルテマイスター美術館ドレスデン

ザイフェンから再びドレスデンへと戻り、
添乗員さんの案内で市内を散策します。

ドレスデンはドイツ南東部の
旧東ドイツ内の都市で、
第二時世界大戦で爆撃を受け、
壊滅的な打撃を被りましたが
復旧が進んでいなかったそうです。
ドイツ統一後に修復作業が進められ、
現在のきれいな状態になったとのことでした。
その一つフラウエン教会は爆撃を受け、
世界中の寄付によって 11 年かけて修復されました。

ドレスデンの近くには磁器で有名な
マイセンがありますが、
そのマイセンのタイルを使った
『君主たちの行列』の
巨大な壁画は圧巻でした。
旧市街を観光後に自由時間があり、
ヨハン王像のある劇場広場で解散。
ラファエロの『システィーナの聖母』
があるというツヴィンガー宮殿の
アルテマイスター美術館へ…。
中に入ってチケットを買おうとすると
何やら様子がおかしい…。
間違って隣にあるオペラ座に
入ってしまったようです… (´・ω・`)。
もうちょっと奥の方やったのね。

気を取り直して美術館に入り
英語でチケットの購入に挑戦。
無事館内に入ることができましたが、
地下一階・地上三階でとにかく広い…。
自由時間の中で見て回れるのか?
最初こそゆっくり回っていましたが
途中からは駆け足状態。
宗教画や肖像画を中心に
本当に多くの絵画が展示されていました。
お目当てのラファエロの絵画にも
無事巡り合えました。
大急ぎで回ったので結構足がパンパンです。


大きな地図で見る

HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社 東芝ダイレクト 富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART ソフマップ・ドットコム